映画で英会話 TangoTango!!


ファミリー・ゲーム (1998・米)
監督・脚本:ナンシー・メイヤーズ 脚本:デヴィッド・スウィフト、チャールズ・シャイア


Liar, liar, pants on fire.


ファミリー・ゲーム
パパの再婚阻止のためママを連れて渡米するハリー。ママには本当のことは内緒です。 ハリーの嘘を知ってる執事が彼女をからかって言ったセリフがこれ。


pants on fire は「お尻に火がつく」つまり、「慌てふためいて」という意味です。 日本語と同じだね。Liar, liar, pants on fire. は liar と fire の韻を踏ませた囃子 ことばで「ウッソ ウソ カワウソ」←^^;) 映画では fire の色から「真っ赤な嘘を」と いう訳をあててました。でも英語では真っ赤な嘘は red lie じゃありません。じゃあいったい何色?

サマー・キャンプで出会った二人(リンジー・ローハン/二役)は実は 親の離婚で生き別れになった双子の姉妹。そうとは知らずケンカばっかりしてたけど、事実を 知ったら話は早い。パパ(デニス・クエイド)とママ(ナターシャ・リチャードソン) のよりを戻させようと入れ替わってそれぞれの家に帰宅したちゃっいました。さてこの作戦う まくいくかな。児童文学者エリッヒ・ケストナーの「ふたりのロッテ」の映画化です。




> The coast is clear. やるなら今だ ── アニーにやられたハリー。寝静まりかえったアニーたちの部屋に payback「仕返し」のために忍び込みいたずら三昧。この頃は お互いのことを知らなかった二人はケンカばっかしてました。 A: Shh. Be quiet. B: Oh, I hope they're sleeping. A: The coast is clear. C: Okay. let's go in. A: Payback time. │ 海岸に誰もいないことを確かめた密輸業者たち。いっせいに │ 荷揚げを開始した...ってなことに由来する表現がコレ。見つ │ かるとヤバイ相手はどこにもいない「やるなら今」ですね。鬼 │ の居ぬ間のなんとやら...。
> 411 番号案内 ── 入れ替わって帰宅したアニーを待っていたのは、若く美しいパパ の婚約者(エレイン・ヘンドリックス)。 And for your 411. I adore your father. He's exactly the kind of man I always planned on marrying. 「言っておくけど あなたのお父様は私のあこがれなの 思い描いていた通りの結婚相手よ」 411 読み方は four one one で米国の電話番号案内のナンバー で get the 411 on... と言えば「...に関する情報を手に入れる」 という意味にも会話では使われるそうな。
> the above 前述の ── ロンドンに帰ったママとアニーの前に現われたパパとハリーに 驚くママ。 A: What do you expect? To live happily ever after? B: Yes, to all the above. the above は「上述」や「前述した」とか「前のページに 記述されてること」などの意味でここでは、ママの言った To live happily ever after をさして「君が言った通り」 という意味で使われています。live happily ever after はおとぎ話の最後に使う決り文句「それからずっと幸せに 暮らしました」。「めでたし めでたし」です。    ↑ ジュリエット・ルイス カーラの結婚宣言。        A:「望みは何? おとぎばなし?」 B:「その通りさ」
(Q)悪意のうそ: black lie 善意のウソ: white lie 真っ赤な嘘: black lie, arrant lie, bald faced, glaring lie, downright lie, flat lie など black lieは、悪意のうそ、真っ赤な嘘のどちらに近いのでしょうか?
色に関連付けたので black lie を引用しましたが この black は「たちの悪い悪意のうそ」です。それにしてもいろんなうそ がもあるものですね。 arrant「(悪意)この上ない」 bald 「みえみえ」 glaring は「れっきとした」 downright 「紛れもない」 でも、映画のせりふで一番多いのは 上品な言葉ではありませんが bullshit とか full of shit/it ですね;)

* DVD/ブエナビスタ  

* CD:サントラ(IMPORT)  

* 原作本/エーリッヒ・ケストナー/岩波書店



The Parent Trap はお好き?


*茉莉さん(F) すごすぎる
このビデオはアメリカに旅行へ行った時に買いました。英語が100%理解できないのがとても悔しい!!けど英語が分からない私でもとてもおもしろいと思いました。日本語字幕版が欲しい!!今年のクリスマスプレゼントはこれにしようかな(≧▽≦*)

あ-うえ-おか-けは-ひふ-ほやらわ英数