映画で英会話 TangoTango!!


2001年宇宙の旅 (1968・米)
監督・脚本:スタンリー・キューブリック 原作・脚本:アーサー・C・クラーク


I'm afraid. I'm afraid, Dave. Dave, my mind is going. I can feel it. I can feel it. My mind is going. There is no question about it. I can feel it.


異常をきたしたコンピュータHAL(声:ダグラス・レイン)の機能停止を始めたボーマン船長(キア・デュリア)に、 止めてと懇願するHAL。


この場合の question は「疑問の余地」のこと。疑問を差し挟む隙間もない。
No question about it. は「間違いなく絶対正しい」という強い肯定の気持ちを込めた表現です。

例えば Is this great? コレっててスゴイの? って尋ねられたら 間髪入れず No question about it. 「もちろん 決まってる」と答えてみましょ。

【訳】コワイよ。もうろうとしてきた。分かるんだ。はっきりわかるよ。感じるんだ。


未知なる謎、人智を超えた存在と人類が直面する日が来るとしたら、その衝撃はいかほど...? 30年前の映像は今も色褪せず、むしろよくあるCG宇宙よりリアルに感じるかも。 神を信じない発言でパイロットに選ばれなかった『コンタクト』のジョディ・フォスター が美しいを連発した恐ろしくも美しい宇宙の姿がここにあります。


2001年宇宙の旅


コンピュータHALの名前はIBMの一文字前を取ったものだ...説について

「2001年宇宙の旅」に登場する例のコンピュータの名前ですが、 確かに私も一時「IBMを一文字ずつずらしたネーミング」という伝説を 聞いたことがあります。しかしこれは少なくとも原作者のアーサー・C・ クラークは続編小説「2010年」の中で全面否定しています。彼は この俗信にかなりイライラしている節があります。彼に言わせればHALは heuristic algorithm の 略だとか。

(c)柴田さん



┌───────────────────────────────
│> I haven't seen you for...
└───────────────────── お久しぶりです ──

宇宙ステーションに呼ばれたフロイド博士
(ウィリアム・シルヴェスター)は受け付け嬢とごあいさつデス。 

A: Good morning, sir. We haven't seen you up here for a 
 long time.
 B: ( ). Very nice to see you again.



 ┌─────────── 
直訳すれば「長い間会ってませんね」は「お久しぶり」の決まり
表現。for の後には a long time や ages 等を入れてみて。
It's been a long time. もついでに覚えとこう。そうそう
受け付け嬢が I と言わずに We と言っているのは会社?の一員と
 して発言しているからデス。

   ところで ( ) に入るのは Yes.  それとも No.?
└


 A:「お久しぶりです」
B:「そうだね また会えてうれしいよ」 




 ┌───────────────────────────────
 │> beef up
 └──────────────────── 確かなものにする ──

フロイド博士のスピーチを褒め称える船内のクルーたち。彼らは
月で発見された巨大な石版の調査に向かうところです。

A: That was an excellent speech you gave us, Heywood.
 B: It certainly was. 
 A: I'm sure it beefed up morale a hell of a lot.



 ┌─────────── 
話に「肉付けして太く」しっかりしたものにすること。話を
「補強する」ことを beef up と言います。 morale は「士気」
のこと。また a hell of a ...はいい意味でも悪い意味でも
「めっちゃ」と強調したいときに使います。会話にはよく出て
 くる表現です。
└


 A:「すばらしいスピーチだった」
B:「全くです」
A:「士気高揚に役立った」

 ┌───────────────────────────────
 │> put one's finger on
 └───────────────────── 的確に指摘する ──

黒石版モノリスの謎を解くために木星に出発したディスカバリー号。
 船をコントロールするコンピュータHALの様子がおかしいことに
気づいたボーマン船長(キア・デュリア)と話し合うフランク(ゲ
 イリー・ロックウッド)の会話です。

Look, Dave, I can't put my finger on it, but I sense 
 something strange about him.


 ┌─────────── 
犯人は?と聞かれ「指を差して」こいつだとはっきり答える。
そんなカンジ。指された方はヤな気分だけどね。
 通常は否定的に使われることが多いみたい。

I can't put my finger on it.「何だっけ 思い出せない」

なんて使い方もできます。
└

「これといった証拠はないがハルは異常ですよ」



 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【念には念押し!】今日の復習クイズ!
─────────────────────────────────

    久しぶり。
     We ( ) ( ) you ( ) ages. 


   


  アルフレッド・ヒッチコック『フレンジー』より

 ───────────────────────────────── 

  受像力を上げてみるよ。
    I think I can ( ) ( ) the reception a little bit.




  ジョー・ダンテ『インナー・スペース (1987 米)』より


 ─────────────────────────────────

  どこという確かな根拠はないが、君の話は何かが違う。
   Not right, Mr. Jericho. Can't quite ( ) my ( ) ( ) it,
 but definitely not right.



  ケイト・ウィンスレット『エニグマ (2001 独英)』より



 ─────────────────────────────────

  精神性はそのまま残っている。
      あの建物は今後も時と向き合っていくだろう。間違いない。
   The spirituality of the project will remain. 
   That building will stand with passing time. 
   No ( ) ( ) ( ).


  『マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して』より

        




---●日本語なら 「ええ、長いこと会ってませんね」なので
Yes We haven't ...と答えてしまいがちですが。
英語は否定文には No じゃないと「同意」したことにはなりません。
間違えやすいから要注意です。

Don't you like apples? リンゴはお好きじゃない?
Yes I do. 「いいえ 好きです」
No, I don't. 「はい 好きじゃないです」


  haven't seen for / beef up / put finger on / question about it

* Script / 英語 / シナリオを読もう * NASA Journey To Jupiter / 英語

* DVD/ワーナー・ホーム・ビデオ   * 未来映画術『2001年宇宙の旅』/メイキング

* 2001 Filming the Future/Piers Bizony   * 失われた宇宙の旅2001/アーサー・C. クラーク

* 決定版 2001年宇宙の旅(日・英版)/アーサー・C. クラーク/早川書房

* Stanley Kubrick:Interviews/University Press of Mississippi   * CD:サントラ[IMPORT] /Rhino




2001: A Space Odyssey はお好き?

* 丙丁童子 さん すごすぎる 2007/02/05/20:47
人智を超えた映像詩。道具を使えるようになった猿人たちのより快適になった生活と宇宙生活を楽しむ現代人、一方武器を持つことによって激化した猿人たちの争いとアメリカとソ連(映画製作当時)の科学者たちの冷戦の暗喩が映像の韻を踏む。

* モノリスさん すごすぎる
20世紀最高の映画のひとつ。この作品以降もたくさんのSFを観て楽しんだけど、 ここまでの衝撃を受けた作品はなかったナ


あ-うえ-おか-けは-ひふ-ほやらわ英数



ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで この宇宙はどうやって生まれ、どんな構造をもっているのか。この人類の根源的な問いに正面から挑んだのが「アインシュタインの再来」ホーキングである。難病と闘い、不自由な生活を送りながら遙かな時空へと思念をはせる、現代神話の語り部としての「車椅子の天才」。限りない宇宙の神秘と、それさえ解き明かす人間理性の営為に全世界の読者が驚嘆. 20世紀SF〈3〉1960年代・砂の檻 20世紀の英語圏SFを年代別に集大成したシリーズ第3巻は、「新しい波」運動が華々しく展開され、SFの可能性を拡大した、激動の1960年代編!火星の砂に埋もれた滅びゆく世界を描いた、時代の旗手バラードの記念碑的作品「砂の檻」、映画『2001年宇宙の旅』にて巨匠の地位を不動にしたクラークの名作、SF界のカリスマ作家エリスンの出世作ほか全14篇。