トゥルー・クライム
(1999・米)
監督・脚本:クリント・
イーストウッド
脚本:ラリー・
グロス
ポール・ブリックマン
スティーヴン・シフ
A: Don't want the governor to get a busy signal.
B: Don't worry. I got call waiting
put on that line.
ランチと打ち合わせをかねて最終チェックを指示するボスに冗談を飛ばす看守たち。
(←実は超緊張中)知事の電話があればギリギリ
でも死刑執行中止の可能性はあるから笑い事ではありません。
call waiting「キャッチホン」
Catch phone は和製英語。使い方は、
I have someone on call waiting. I'll call you back later.
「キャッチホンが入ったから、後でかけ直すわ」
で、そのまま待っててほしければ、
Hold on a second. とか Don't hang up. 「切らないで」
と言えばOK。 ところで、電話の
「*」記号と 「#」記号は何と呼べばいい? 答えは下に。
<例>
Call Waiting ... who could be calling me now?
電話がはいったわ 誰かしら?
『ザ・エージェント
』
【訳】 A: 知事が話し中なら?
B: 大丈夫 キャッチホンがある。
Something fishy here.「なんとなく匂う」
着々と死刑執行の準備が進む中、事故死した女性記者の代りに急遽最後の
取材にやって来た記者エベレット(クリント・イーストウッド)がお前の
無実を信じると言い出した。元アル中で女ったらしのエベレットだけど、
彼は自分の鼻を信じて真実を追い始める。彼のカンが正しければ大スクープ。
だが制限時間は残りわずか...。
> down the drain 無駄になって
drain は「排水路」で、ものを流すことから「むやみな消耗」や
「浪費」を意味します。down the drain は物事が「駄目になる」
という意味です。
A: That's another wild hunch down the drain.
B: My condolences.
A:「俺の感は見事にはずれたな」
B:「ご愁傷さま」
同僚の事故死で突然まわっ来た死刑囚ビーチャム(イザイア・ワシ
ントン)の最後の取材。犯罪の経過を調べるうちに 独自の hunch
「カン」働いたエベレット。でも必ずしも当たってるとは限りません。
> a wild goose chase 途方も無い話
カンといっても、それは経験と分析に裏打ちされたもの。期待半分
不安半分ながらも真犯人を追いつめたエベレット。だが最後の最後
で獲物は消え去った。もともとなかったものかもしれないその獲物。
a wild goose chase は「雲をつかむような話」をむやみに追いかけ
るという意味です。
A: Where did you go?
B: A wild goose chase.
A: You went chasing?
B: Chasing salvation. Never did find it.
Just disappeared.
A:「どこ行ってたの?」
B:「おいかけっこだ」
A:「パパが鬼?」
B:「あとちょっとのところで負けちゃったよ」
> have a go 許可 ──
「試しにやってみる」「ちょっとやってみる」という意味で
have a goは使われます。ここでは死刑執行のゴーサインと
いうことで「許可」の意味。
We have a go.「始めます」
最後の最後まで焦らされて、手に汗握っちゃいました。
*
トゥルー・クライム 特別版 [DVD] /ジュネオン *
True Crime/Andrew Klavan
*
真夜中の死線 /アンドリュー・クラヴァン著/東京創元社
True Crime はお好き?
あ-う ・
え-お
・ か-け
・ こ
・ さ
・ た
・ な
・ は-ひ
・ ふ-ほ
・ ま
・ やら
・ わ英数
イーストウッド ・アフター・アワーズ
1996年10月17日、クリント・イーストウッドとその作品のためにニューヨークのカーネギー・ホールで行われたジャズ・コンサートの模様を収録。ジョシュア・レッドマン、クリスチャン・マクブライド、フリップ・フィリップスらが参加した珠玉のジャズ・コンサート!
|
ノーカントリー スペシャル・コレクターズ・エディション
荒野で狩りをしていたベトナム帰還兵のモスは偶然ギャングたちの死体と麻薬絡みの大金を発見。その金を奪ったモスは逃走するが、ギャングに雇われた殺し屋のシガーは邪魔者を次々と殺しながら執拗に
彼の行方を追う。
|
|
|