プチ田舎暮らし

             


ト ッ プ

プチ田舎暮らし

快 適 設 備

野菜作り  その2

果  樹 その1

果  樹 その2

花  々

野菜作り  その1


  念願の野菜作りを始めました.もちろん、全くの素人です.

ホームセンターで売ってる安いモノを適当に植えています.
これからどんどん学んでいこうと思っています.いろいろと教えて下さい

                                                                                                                               やっぱりこの分野のバイブルはこんな感じでしょう .ちょっと前までは「何でおじさんって野菜を作りたがるんだろう?」って本当に不思議でしたが、やってみると楽しい!まあ、自分が年を取ったということなんでしょうか..

ジャガイモ その1
2010年6月4日現在
   第一ジャガイモ畑です.種イモを買ってきたら意外と量が多く、マニュアルにあった通りに半分に切ったりせずにそのまま植えました(4月6日).でも結局第二ジャガイモ畑を作ることに.約2ヶ月後にはこんな感じです.

ジャガイモ その2
2010年6月4日現在
 第二ジャガイモ畑です.結局、量的に
はこっちの方がメインに. 元々田んぼ
だったらしく土が固いけど、意外とカン
タンにすくすくと育っています.これで
も、買ってきたイモの半分ほどしか植
えられませんでした.

業務用だったんでしょうか...

ジャガイモ 収穫!
2010年6月22日現在
       
     葉が枯れてきたので掘ってみました.イイ感じで育ってたので収穫.
子どもや犬も一緒に.おおっ、描いていたとおりのザ・田舎暮らしって感じ.
大きさにムラはあったけど、結局、通常のバケツ(9㍑?)で2杯分もの収穫が
ありました.早速この日に七輪で焼いて収穫祭を楽しみました.

ゴーヤ その1
2010年6月4日現在
 九州生まれのためか、夏になったら毎日でも
平気!なくらいゴーヤ好きです.無事に育った
らヤシィパークで大人気の”ニガニガゴーヤジ
ュース”を試してみるのが夢です.

欲張って、「節なりゴーヤ」とかいう、普通種の
3倍もの値段のやつを4月23日に2カ所に植
えました.

ゴーヤ その1 経過-1
2010年7月16日現在
 元々田んぼだったためか、予想よりはゴーヤ
って成長が遅いなーって思ってたら、急にドン
ドン伸び始めました。もちろん、剪定とかは無
し。この分だと、期待できそうです.

ゴーヤ その1 経過-2
2010年7月23日現在
 一個だけ小さーい実があるのは知っ
てたんですが、気が付いたらこんなサ
イズに!

早速収穫して、チャンプルでいただき
ました。

もちろん味はGood!最高でした。
じゃあ、Best?

ゴーヤ その1 経過-3
2010年8月3日現在
  その後もどんどん成長して、美味しそ
うな若い実がたくさんなってきていま
す。この分だと、いよいよ念願の”ニガ
ニガゴーヤジュース by ヤシィパーク”が再
現できそうです.

ゴーヤ その1 経過-4
2010年8月12日現在
  その後もこっちのゴーヤは順調で
す.毎日収穫し、”ニガニガゴーヤジュ
ース ”を飲んでいます.ゴーヤ1本に
バナナ2本がちょうど良い感じ.

先日は夏休みということで小さい実も
採りつくして帰省したけど、6日後に帰
ってきたら、もうこれだけなっていまし
た.この他にも小さい実はたくさんあっ
て、朝と夕で、もう大きさが違うんです
ねー.ゴーヤすごい.

ゴーヤ その2
2010年6月6日現在
 やっぱりプランターを使ったグリーン
カーテンみたいなこともしたいと思い、
急きょ増設しました。早くネットを掛け
たいです.

これで合計10株になりました.

ゴーヤ その2  経過-1
2010年7月1日現在
 1ヶ月もたたないうちにこんな感じです。
もと田んぼよりは、やはり買ってきた土の方が
明らかに生育が良いですね。

本には”元ヅルを切って孫ヅルをのばせ”って
あるけど、もうどれか分からなくなりました.

まあ、様子を見ましょう.
プランター2つに5株を植えているけど、ネット
が足りなさそうな雰囲気です.


ゴーヤ その2  経過-2
2010年7月23日現在
 最初の勢いはどこに行ったでしょう!?
あれから3週間以上たっても、まだこんな感じ
です.葉っぱの色も良くない...。

水不足?肥料不足?ゴーヤも簡単ではないで
すねー。


キャベツ
2010年6月20日現在
 3月に郷里から母親が来て植えていきまし
た.そのまますっかり油断してたらこんな姿
に.一応アオムシはピンセットで全部とって、
草木灰をかけてみましたけど、どうでしょう?

親不孝でごめんなさい.  <(_ _)>

キャベツ  経過-1
2010年7月1日現在
 あれから4回くらいアオムシを取りま
した。で、安心していたら、今度はあり
得ない数のカタツムリが!一応取って
ますけど、よく見たらちゃんとキャベツ
になってるじゃないですか!

これだったら食べられるでしょう?

キャベツ  経過-2
2010年7月23日現在
 初の自家製キャベツを食べるのを楽
しみに見に行くと、こんな姿に!

誰の仕業?って探し回ると、奥さんが
「この前のバーベキューで出したや
ん。」とあっさり...。

味は覚えていません...。せめて写
真は撮らせて~。