2011年の下井道場初行
事は”鏡開き式”でした.
昨年末にみんなでついた
おモチとお酒を祭壇に献上
しています.
一般拳士8名と年少拳士2名(うち1名は新入門)が参加しました.
この日はあまりにも寒く、ストーブを付けての式となりました。また、この日ばかり
は靴下の着用もOKです.
まずは道院院長による鎮魂行です.

それから道院長より本山へのご挨拶、練習開始宣言がなされて、鏡開きは無事
に終了となります.
つづいて年少部の拳士1名の入門式です.
これまでに経験したことのない厳かな雰囲気に、かなり緊張の様子.

ちゃんと盃も交わします.

最後にみんなで記念撮影をして終了.

この後は恒例の懇親会in下井庵へ突入~.これが道院の新年会でしょうか.

今回のメニューはヤマさん推薦のイノシシ肉のすき焼き & 道院長が自ら
天然色市場で仕入れてこられたドロメです.

鏡開きらしく、ちゃんと”ぜんざい”も準備しました!
写真撮り忘れたけど..... |