サイン
(2002・米) 監督・脚本:
M・ナイト・シャマラン
All those in favor of the lake, raise your hand. All those in favor of the home, raise your hand.
突如現れた、謎のエイリアン。皆は湖の方へ向かって逃げているという情報に、
家族会議を開いた神父グラハム・ヘス(メル
・ギブソン)は、弟メリル(ホアキン・
フェニックス)とふたりの子供たち(ロリー・カルキン&アビゲイル・ブレスリン)
に質問をします。逃げるにしても、家で立てこもるとしても、
Either way, at least we'll be together.「いずれにしても家族は一緒」
です。
会議などで多数決を取るときに使う表現が All those in favor?
「賛成の人は?」です。普通、こういわれたら手を挙げることが多いですが、
とりあえず「挙手」の場合は、 Raise(レイズ) your hand.
「起立」してほしければ、Please rise(ライズ). と続けて言えばOKです。
<例>
Gentlemen, I wish to move Mr. John Merrick
be admitted to the hospital on a permanent basis,providing
the hospital receive a yearly sum equal to the cost of occupying one bed, All those in favor.
当病院にメリック氏は無期限に収容され、
その費用は一般ベットと同額にすることを提案します。賛成の方は?
『エレファント・マン
』
【訳】 湖に行くのに賛成の者は手を挙げて。 家に留まりたい者は手を挙げて。
ヒッチコックを彷彿とさせる音楽、得体の知れないものが、ヒタヒタと忍び寄る恐怖感。大げさな悲鳴も、効果音もSFXもないのに淡々と場を盛り上げる独特の手腕と上質で重厚な演出はいつもながら見事。
不可解なものをテーマに描き続けてきたM・ナイト・シャマラン監督。『シックス・センス』では「生と死」を、『アンブレイカブル』では「正義と悪」という対局する二面を主人公に突きつけ、この物語で妻を失い、信仰心を失ったグラハム牧師に「偶然」か「運命」かの選択を突きつける。ミステリー・サークルやUFOに惑わされてはいけない。この物語はもっと深〜い処に根ざしているのだから。 It was meant to be. 運命だった。
*
Script / シナリオを読もう
*
サイン [DVD] /ブエナビスタ
*
VHS:海外版
Signs はお好き?
あ-う ・
え-お
・ か-け
・ こ
・ さ
・ た
・ な
・ は-ひ
・ ふ-ほ
・ ま
・ やら
・ わ英数
|