映画で英会話 TangoTango!!


ダウン・バイ・ロー (1986・米)
監督・脚本:ジム・ジャームッシュ


I'm doing you a favor, a really big favor. I'm serious as a cancer. Jack, I have to try to find a way to straighten this out. Please, let bygones be bygones.


DVD CD BOOK at Amazon.co.jp 過去は忘れてやり直そうとポンびきのジャック(ジョン・ルーリー)に怪しげな話を持ちかけてきた男。信じて大丈夫かと思ったらやっぱ大丈夫じゃなかった。お陰で、めでたく監獄入り。とほほ。


Let bygones be bygones.「過去は水に流そう」
bygones は「過ぎ去った事」特に 悲しい出来事を意味します。「済んだことは済んだことだ」悔やんでも仕方ない。 過去の不和は水に流して和解したいときに使う表現です。

<例>
 Let bygones be bygones.
  過去は水に流そう。  『グリーンマイル

do someone a favor 「お願いがある」頼みごとをするときの決まり表現。

straighten out「〜の考えを正す」

【訳)頼みがあるんだ。マジなんだ。償いをしたいんだ。あのことは水に流してくれ。


ここはニューオリンズ。警察にハメられて、監獄入りしたジャックとラジオDJのザック(トム・ウェイツ)にイタリア人詐欺師のロベルト(ロベルト・ベニーニ)が脱獄を計画。山の中をさ迷い、とある一軒屋にたどり着く。


★タイトルの down by law には二つの違う意味があり、一つは、音楽(主にジャズ)のスラングで  下積みを通して得た才能に対して「尊敬を得る」という意味。

使い方例 (これ形容詞だって)

Nancy had been practicing years and years. She was definitely "down by law".

もう一つは、刑務所で使われるスラングで have someone's back 「誰かを支援する、応援する 支える」という意味 があるそうだ。

ちなみに、このhave someone's back の由来は、 銃撃戦中は敵に背中を見せると危険なので、誰かが自分のために もしくは自分が誰かのために、背中を守る、つまり援護するという 状況からできた言葉だそうな。

と、ここまで調べて、こんなのを発見。ジャームッシュ監督自身がインタビューで 気に入っている表現だと語っています。

これは、南部の黒人が北部に持ち込み定着した スラングが刑務所で close brotherhood 「親しい兄弟のような間柄」 という意味で使われるようになり、それが若いギャングの間 でも広まった。うんぬん。He is down by law. と言えば、 命かけても大丈夫なぐらい信頼のおける人ってことらしい。

* ダウン・バイ・ロー コレクターズ・エディション [DVD] /ビクター    

* CD:サントラ



Down by Law はお好き?

*hermit さん(M) むっちゃいい 2005/10/28/22:13
ベニーニの第一声「If looked to kill...」 みたいなのに笑った。あれはジョークだったの? それとも間違えて覚えた(または教えられた)の?

*ルー さん(F) むっちゃいい
いや、もぉ最高です。ジャームッシュらしくて。ユルい笑いが心地よくて、クールでダサい。社会の底辺でタフに生きる連中への温かい視線がいい。ベニーニがウサギ料理の話をするくだりなんて最高。 http://plaza.rakuten.co.jp/mirai/


あ-うえ-おか-けは-ひふ-ほやらわ英数




ジム・ジャームッシュ / アーリー・コレクションDVD-BOX  初期3作品「パーマネント・バケーション」「ストレンジャー・ザン・パラダイス」「ダウン・バイ・ロー」を 収録した4枚組BOX。 Rain Dogs Tom Waits  ザラザラとした質感と異国風の演奏が印象的な、後期トム・ウェイツの代表作。バックを務めるメンバーも、マーク・リボーを筆頭に曲者ぞろい。また、キース・リチャーズなど、有名ギタリストがゲスト出演しているのも聴きどころ。