映画で英会話 TangoTango!!


猿の惑星 (1968・米)
監督: フランクリン・J・シャフナー


Experimental brain surgery on these creatures is one thing, and I'm all in favor of it. But your behavioral studies are something else again.


猿人たちに捕らえられたテーラー(チャールトン・ヘストン)。手術台の上で縛られて聞かされた 会話がコレ。ゾッ!


I'm in favor of it.「賛成です」
この favor は言うなれば「ひいき」ですね。 ごひいきさんを「支持する」みたいなカンジ? all が入れば「全面的に賛成する」という意味に。

<例>
This isn't about cheating. It's about winning. Everyone in favor of winning?  これはパクリじゃないわ。みんな優勝したいわよね。 じゃあ、今までの練習に賛成でしょ?『 チアーズ!

でもってこの文章は、another の代りに something else を使っていますが、 A is one thing, B is another.「AとBは別物だ」という構成で成り立ってマス。

【訳】
脳外科手術もいい それはには大賛成だ 。だが行動まで研究することはない。


キリンの首が長いのは環境に適応し、進化したため。なら短い首から長い首へ移行する間に あるべき中ぐらいの長さの首のキリンが発見されていないのは変じゃないか。 つまりこれがミッシング・リンク。猿人の科学者も考えた。この言葉を理解する人間は 猿と下等霊長類(人間のこと)を結ぶミッシング・リンクだと。宇宙船で地球を旅立った 男たちが不時着した猿の惑星で捕らえられ動物のごとく扱われるテーラーはやがて 衝撃的な自分の運命を知ることに。

┌───────────────────────────────
│> in the soup
└───────────────────────── 困って ──

どこかの星に不時着したクルーたち。ロケットの中には水がどんどん
流れ込んできて、タイタニック状態。

We're in the soup. We're sinking.
Dodge! Read the atmosphere!
Landon! Get out a last signal.
To Earth! That we've landed!



┌─────────── 
村上龍氏の本に「インザ・ミソ・スープ」ってあったけど
モジリなんだろうか。隣に暮らす美女ジェニファー・ビールス
の主演映画を作ろうとしてどんどん「ドツボにはまって」いく
スティーブ・ブシェミ出演映画のタイトルも In the soup 
だったっけ。in the soup は「お手上げ」と言う意味です。

in the soupの語源を詳しく書いてあるサイト
http://www.eigo21.com/etc/kimagure/z087.htm 


「まずい沈むぞ 大気を調べろ
信号を送れ 地球に位置を知らせるんだ」



┌───────────────────────────────
│> go in for...
└─────────────────── ...を好ましく思う ──

髭をそるテーラーを変だという猿人たち。科学猿たちは彼に好意的
だけど、長老たちは彼を抹殺しようとしていた。なぜ?

A: In my world, when I left it, 
only kids your age wore beards.
B: Beards? I don't go in for fads.



┌─────────── 
fads は「一時的に流行するもの」のことです。例えばフラフープ
だとか たまごっちだとか...。(古っ;;)
└ 


A:「俺の星では髭をのばしているのはおまえのようなガキだけだ」
B:「これは流行じゃないぜ」

┌───────────────────────────────
│> That's the spirit!
└─────────────────────── その意気だ ──

旅立ちと別れのとき。まだ少年の猿人が「旅立ちは間違いだ」
と言うのを聞いてテーラーがヒトコト。

A: I still say you're making a mistake.
B: That's the spirit! Keep'em flying.

┌─────────── 
sprit は「気迫」や「意気込み」「根性」のことで、
That's the spirit! は「その調子だ」と人を褒める時の表現です。
Keep'em flying. の fly は「旗をひるがえす」こと。
Keep the flag flying. で「自分の意見や主張を曲げない」と
言う意味に。つまり反骨精神でがんばれってことのようです。また
世界中どこで暮らしても自分の国の習慣を変えないと言うとき
にも使えます。
└ 





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【念には念押し!】今日の復習クイズ!
─────────────────────────────────

   今年も彼女の誕生日を忘れたら、君は窮地に陥るぞ。
     If you forget her birthday again this year 
     you'll be ( ) ( ) ( )! 

  


───────────────────────────────── 

  みんな優勝したいわよね。
       じゃあ、今までの練習に賛成でしょ?
   It's about winning. Everyone ( ) ( ) ( ) winning? 


  キルステン・ダンスト『チアーズ! (2000・米) 』より


─────────────────────────────────

チェスに夢中。
  I ( ) ( ) for playing chess.



─────────────────────────────────

  その意気よ!
    That's the ( )! 


  『シャンプー台のむこうに』より



* DVD:BOX SET/20世紀フォックス     * DVD/20世紀フォックス

* 原作本:ピエール・ブール/早川書房   * 原作本:Pierre Boulle/Del Rey Books



Planet of the Apes はお好き?

* 蓑笠亭主人 鋤谷九郎 さん(M) むっちゃいい 2005/9/6/19:19
"Human see human do" この台詞を聞き取った時は、一人で大爆笑しちゃいました。 だって、これ "Monkey see, monkey do" (猿まね)のパロディーですよね。たしかに、ここは「猿の惑星」。 猿が、人間のように高度な文明を持ち、人間は猿の扱いを受けている訳だから、 当然冒頭の表現になる訳です。でも、字幕の訳はそのことを知ってかしらずか、 「ものまねですよ」なんて頂けない翻訳でした。「もっと気のきいた翻訳をやれ!」 と言いたいですね。

* るるるん さん(F) ま、こんなものか
ビミョ-・・・。映像とかは面白かった。アメリカで見たのでストーリーがわか りませんでした(笑)何言ってんだかわかんなかった。でも最後のおサルちゃんはどうして来れたの ?偶然?


あ-うえ-おか-けは-ひふ-ほやらわ英数




映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで  『猿の惑星』猿が猿を殺すまで。『時計じかけのオレンジ』も実話だった。 わからない映画がわかり始める、隠された事実の数々。 Click Here!
猿の惑星 タイラー&奴隷ノヴァ 12インチ2パック フィギュア
 8,900円 サイドショウ 高さ約30cm 名作映画『猿の惑星』から、飛行士タイラーと奴隷のノヴァが2パックに。 そのほか、フィギアいろいろ。