映画で英会話 TangoTango!!


オペラ座の怪人 (2004・米)
監督・脚本:ジョエル・シューマカー 脚本:アンドリュー・ロイド=ウェバー


Christine : Angel of Music, you deceived me! I gave you my mind blindly.
The Phantom: You try my patience. Make your choice!


DVD オペラ座の怪人 恋人ラウルか私かどちらかを選べと、脅すファントムに涙するクリスティーヌ。


...try one's patience 「いらだたせる」 

うー、堪忍袋の尾が切れそうだ。いらいらさせるのは誰? それはあなた。You try my patience.で「お前にイラつくなぁ」という 意味に。主語は人だけれなく、ものごとでもOK。

知らなかったけれど try には「~を悩ます」とか「~の忍耐力を試す」という意味があるんだって。trying time は「試練のとき」形容詞の trying もなかなか厳しいものがあります。

You try my patience. Make your choice!

の表現は日常でも使えそう。例えば、買い物でどれにしようかと迷っている人に、 「いつまで待たせるんだよ、イラつくなぁ、さっさと決めろよ」てなカンジ。       

blindly「やみくもに」  

 

【訳】
Christine : 音楽の天使、私を騙したのね。信じたのに。
The Phantom: もう待てん。決めるんだ!


 

パリ、オペラ座では仮面をかぶった謎の怪人“ファントム”(ジェラルド・バトラー)による奇怪な事件が頻発。若きコーラスガール、クリスティーヌ(エミー・ロッサム)はファントムを、亡き父が授けてくれた“音楽の天使”と信じ、彼の指導で歌の才能を伸ばしてきた。そんな彼女はファントムの仮面の下の秘密を知り、幼なじみの青年貴族ラウル(パトリック・ウィルソン)の愛とファントムとの間で心が揺れる。哀しい愛の物語。

不朽の名作ミュージカルを絢爛豪華に映画化。オペラ座の複雑に入り組んだ構造や、シャンデリア落下事件は実は本当にあった話。原作者のガストン・ルルーはその話をもとにこの作品を書いたと言われているそうだ。とにかく、ダイナミックでドラマチック。あの名曲は今も耳について離れない。しばし、浮世を離れて夢の世界にどっぷりはまれること間違いなし。

* オペラ座の怪人 スペシャル・エディション(2枚組) [DVD] [Blu-ray] /メディアファクトリー

* CD:サントラ  輸入版  

* The Phantom Of The Opera Companion / Gaston Leroux(著)

* The Phantom of the Opera: 400 Headwords/Oxford University Press

* オペラ座の怪人/ガストン ルルー(著)/角川文庫



The Phantom of the Opera はお好き?

*大好き!さん (F) すごすぎる 2005/12/22/19:54
なんといってもかっこよすぎ!! セリフがいい!歌もいい!! 今DVD見てるけど何回も同じメロディーが出てくるから歌詞を見てたら一緒に歌えるし!! 何回でもみたい!!

*(・ζ・)さん (F) いまいち 2005/10/4/15:11
主役が一番歌が下手・・・。 ゴージャスなオペラ座の映像は素敵!!


あ-うえ-おか-けは-ひふ-ほやらわ英数



シンフォニー~ライヴ・イン・ウィーン~【DVD+CD】  サラ・ブライトマンが2008年1月にウィーンのシュテファン大寺院で行ったコンサートの模様を収録。「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」「ファントム・オブ・ジ・オペラ」ほか、全15曲を収録。特典CDを封入したデラックスエディション版。 ピアノヴォーカルセレクション オペラ座の怪人 オリジナルサウンドトラック (ピアノ・ヴォーカル・セレクション) (楽譜 ) ドレミ楽譜出版社

オペラ座の怪人パーフェクトガイド 全世界で最も見られたミュージカル「オペラ座の怪人」の映画化と舞台のすべてがわかる! スタッフ・キャストが初めて明かす映画化まで16年の製作秘話、作曲家ロイド=ウェバーの世界などを収録。付属DVDはレンタル禁止。

映画 あらすじ 感想 セリフ 英会話 字幕