なくそうぜんそく死
40数歳にして始めて喘息になってしまいました。最初は風邪かな~と思うような症状で、咳と微熱、「このくらいたいしたことないわ」と思って、勿論病院にも行かず仕事を続けていると、次第にひどくなり、咳はだんだんひどくなり、おまけに鼻水や息苦しさも加わり思うように動けなくなり長期化し、これは普通じゃないぞ!病院嫌いの私もついに内科を受診しました。そこでは「風邪でしょう」ということでしたが、さらに悪化し、鼻ずまりも加わり夜もあまり眠れなくなりましたので、耳鼻科を受診。生まれて始めてするアレルギー検査で「あなたはスギ花粉が非常に強くでていますよ。その目も鼻も皮膚もアレルギーによる症状です。その咳は喘息でなければ良いのですが・・呼吸器科を受診してください」とアドバイスをいただき、しぶしぶ呼吸器科を受信しました。そしたらなんとなんと「喘息」と診断されたのです。予想していたとはいえこれはショックでした。
そうしてこのお話が始まるのです。
そう「喘息」と一言で言っても、発症年齢や発作の原因、経過、程度等、人それぞれ異なりますが気道の炎症を抑え、吸入ステロイド療法を中心とした治療によりコントロールできる病気とされています。
貴方の症状と似ているかも知れませんね。是非覗いてみてね。
短期間で9回の入院 | 喘息の前兆 |
えっ! 過換気症候 | 喘息患者が麻酔を受けるとき |
喘息音が少なく痰と咳が多い発作 | 喘息を悪化させる原因(私の場合1 |
私のお薬管理 ![]() |
声がれ ![]() |
喘息ってどんな病気? (初心者向け) 喘息の自己管理について 運動誘発喘息 発作かなっ?て思ったら 喘息日誌(自作)PDFファイル 喘息ガイドライン 喘息カード 喘息のお薬について
喘息日誌は,私がお世話になっている病院のものを参考にしてExcelで作成しPDFファイルに変換しました。
参考になると嬉しいです。
利用してみようと思われる方は,印刷してお使い下さい,また,Excelファイルで利用したい方は,こちらからお知らせ下さい。