お薬管理

毎日のお薬飲み忘れたり しませんか?

一つ一つ確認して取り出し飲むのは面倒ではありませんか?

2008年1月21日作成


私の喘息のお薬紹介:多くてちょっと恥ずかしいけど・・・
・毎日吸入するお薬:パルミコート200(吸入ステロイド)朝夕各々4吸入
・毎日吸入するお薬:セレベント(長時間作用型β刺激薬)25 朝夕各々1ブリスター
・毎日服用するお薬:ユニフィル200 朝夕各々1錠,キプレス 朝1錠,プレドニゾロン 朝6㎎,ブロニカ,メバロチン,オメプラゾン各夕方1錠
・レリーバーとして胸苦しくなったときに使う吸入薬:サルタノール

これを見た方は,お薬の多さにさぞかし驚いていらっしゃることでしょう(^^)!
そうなんです。私の場合は,喘息をコントロールして普通の生活をするために沢山のお薬が必要な状態です。
最近は喘息の症状がない日がほとんどですが,季節の変わり目や台風が接近しているとき,風邪を引いたときなどには発作になることがあります。最近では,2007年9月23日より発作になり,10月初旬には10日間入院しました。
そんな私ですが,調子が良くなると時々お薬を飲んだり吸入したりすることを忘れてしまうこともあります。特に仕事が忙しかったり,朝出勤時間を急いだときなど,また夜は夕食後すぐに眠くなって寝てしまったり,飲み会やコンサートに出かけたときなどに吸入やお薬の服用を忘れてしまうのです。
それで急いだときでも,お薬の名前が一目で分かり取り出しやすくするため,一つの種類ごと一つの入れ物に分けて入れ,大きく薬の名前をふたに書いておくことにしました。

これで吸入忘れ飲み忘れは少なくなるといいなぁ


左側に置いた吸入薬などのお薬は,一つにまとめて上から見やすいかごに入れてあります。
これらを部屋の入り口近くの机の上に置いてあります。
写真がちょっとくらいかな・・・
赤の縁取りは朝のお薬,青の縁取りは夕方のお薬です。
手前右のユニフィルは朝夕とも服用します。


戻る