◆受賞&講演歴◆

プロフィール/特記事項.他


氏名:中 岡 惠 司(ナカオカ ケイジ)

   <総務省認定・地域力創造アドバイザー>
住所:愛媛県八幡浜市(2007年:東京より移住)
性別:男
誕生月:1963年
職業・肩書き:愛媛ダイビングセンター 代表、地域づくり法人一般社団法人地方創生機構 代表理事、海底ゴミ海岸漂着物等対策協議会 会長
職業:環境×地域社会を創造、地域力を育む社会活動家、地域振興(里海里山づくり・観光)のプランナー、柑橘果樹園の経営、スキューバダイビングのインストラクター(インタープリター)

  • 地域資源を生かした持続可能な観光まちづくりの戦略ビジョンの実施・企画事業
  • 持続可能な開発のための教育(ESD)/次世代の社会の担い手を育む環境教育
  • エコツーリズムの推進、豊かな自然と歴史文化を未来に繋ぐ街づくりを支援アドバイス
  • 地域住民・観光客が共に、その土地の環境や文化などに与える影響に責任を持ち、より良い観光地を作っていこうという姿勢、お互いのリスペクトの上に立った共感の観光体制の構築(持続可能な社会活動)
  • 「創造力や発想力を育てるビジネス」及び官民学と連携させた「住みつづけられる*まちづくり」地域を元気にするプランニング
  • 5省共管の環境教育等促進法における環境教育等支援団体の指定団体として地域づくり活動支援[一般社団法人地方創生機構]
  • 日本の「令和の里海づくりモデル事業(令和6年度)」選定へ[一般社団法人地方創生機構]

東京は浅草にて生まれ育った生粋の江戸っ子。24歳で起業、全国の代理店を統括するなど様々な業務を請負、余生は自然に囲まれた環境、ゆとりある過ごし方を望み、妻の実家の柑橘園の後継ぎとして2007年11月、八幡浜へ移住。移住後、再来予約率の高さと集客の実績を見込まれ、地域企業より地域が抱える問題へ向けて対策の相談を受け、解決へ向けて活動支援に取り組み始める。活動を行う中で見えてきた地域課題解決へ向けて、未来を拓く環境教育活動(生物多様性、ブルーカーボン、サンゴ保全、気候変動適応策)、観光振興と、地域の持続的発展を目指した地域創生活動を進める。そして、愛媛にゆかりのある小説「坊ちゃん」でお馴染み「五月の鯉の吹き流し(威勢よくキツイ口調でモノを言うが、腹には何もなく気持ちがサッパリしている)」など、粋で鯔背な江戸っ子気質を地で行くような性格にて、活動域も広める。


[特記事項:受賞歴]

  • 環境省主催:第15回「エコツーリズム大賞」第1回パートナーシップ賞[全国初受賞]_2020.02.25
  • 愛媛県主催:第17回「三浦保環境賞」愛媛県知事賞_2021.02.18
  • 第6回_四国環境パートナーシップ表彰_地域課題解決部門_優秀賞_2021.03.13 主催:四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)/共催:環境省中国四国地方環境事務所四国事務所、四国地方ESD活動支援センター(四国ESDセンター)

講演活動履歴.他 <一部掲載>

  • 愛媛新聞社主催:八幡浜経済研究会にて、演題「地域主体の持続可能なエコツーリズム/副題:海ゴミ撤去と抑止力へ繋げる地域おこし」について講演:60分_2020.06.26
  • 四国西予ジオパーク:国の重要文化的景観 狩浜の段々畑のガイドの会にて、演題「ECOツーリズムとガイド」<温暖化の進行と海洋汚染の現状問題と対策><経験から学ぶ体験型観光のリピーター率UPのガイド・スキル(実学論)>について講演:120分_2020.11.19
  • 大洲市立博物館主催:大洲市立博物館にて、演題「海洋ゴミを考える/副題:海ゴミ撤去と抑止力に繋げる地域おこし」について講演:90分_2020.11.19
  • 四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO):主催/環境省中国四国地方環境事務所四国事務所、四国地方ESD活動支援センター(四国ESDセンター):共催の第6回四国環境パーートナーシップ表彰式にて、演題「資源保護と地域振興・生命の環と地域共助の環」について講演:8分_2021.03.13
  • 環境省・四国環境パートナーオフィス(四国epo)様を始め、サテライトデスク、四国地方ESD活動支援センター様より、「SNS実戦的活用の基本事項」について、オンライン講師:120分
  • 西予市教育委員会実施[小学生夢チャレンジサポート事業]選定の西予市立.明浜小学校のタイトル「明浜の海を100倍楽しもう!」の夢チャレンジサポート事業を「地域で次世代の担い手を育む協同活動」としてプロディース&講師:AM.8:00~PM.3:00
  • 八幡浜市立 白浜小学校・愛宕中学校にて、生徒を対象にした「住みつづけられる*まちづくりの創り手を育む環境教育」45分授業×2校の外部講師
  • 八幡浜市教育委員会・教育会より、演題「南予の未来を拓く環境教育」にて、約70名の教職員を対象にしたSDGsに繋がるESD(持続可能な開発のための教育)の取り組み講演:50分
  • 「未来を拓く環境教育/地域で次世代の担い手を育む教育」の講演(60分)&パネリスト( 15分):環境学習会「美しい海を子供たちへ」主催:なんよTAC 2022.04/10
  • 愛媛県環境教育推進事業 指定校:八幡浜市立 松柏中学校および八幡浜市立 保内中学校の総合学習にて、「里海づくり」へ向けた環境教育を2022.6月~受嘱
  • 愛媛県主催「愛媛県海洋ごみ対策セミナー」にて.講演。2022.7/24
  • 主催:八西準倫理法人会「第753回経営者モーニングセミナー」にて、「宇和海の異変から学ぶ地域課題」について講演。2022.11/8
  • 主催:愛媛県環境政策課「愛媛エコプロミーティング」にて、里海づくりの活動講演。2022.12/16
  • 主催:徳島県阿南市・阿南工業高等専門学校、後援:阿南市教育委員会「第10回阿南市生物多様性フォーラム」にて、ESDと生物多様性基調講演。2023.2/11
  • 伊方町:観光資源高付加価値化受託事業完了_202303/31

[メディア出演/掲載]
NHK、あいテレビ、南海放送、八西CATV、U-CAT、西予CATV、他
愛媛新聞、毎日新聞、讀賣新聞、八幡浜新聞、他

[活動できる分野]
環境学習(総合学習)、【エコツーリズムを活用した地域活性化/資源保護と地域振興/ローカルSDGs/生物多様性/ブルーカーボン(沿岸部の藻場保全)】の普及啓発、住みつづけられる*まちづくりの担い手を育む教育活動の講演、パネリスト

[行政委員等の就任]

  • 愛媛県海岸漂着物対策活動推進団体 受嘱(任期:令和4年2月1日~令和9年1月31日)
  • 公益財団法人海上保安協会:海上保安協力員を受嘱
  • 八幡浜漁業協同組合認定:環境保全推進員を受嘱(任期:令和4年9月9日~令和7年9月8日)
  • 四国4県の「ローカルSDGs四国」分科会メンバー(環境省.中国四国地方環境事務所.四国事務所、四国環境パートナーオフィス:運営)
  • 愛媛県自然保護協会員