サンライフ北島

(北島町生涯学習センター)

施設紹介施設利用料施設利用申込教室案内教室受講者募集地図リンク個人情報保護について法人について

教 室 案 内

教室一覧

教室種別:美 術

 

■ 洋画(油絵・水彩画) 教室

【受講内容】
個人別の制作画を通して受講の進め方は個人別指導です
全員で行う共通課題は基礎的なデッサン、各種手法です
絵画はデッサンが基本ですから、授業の最初は人物デッサンを行います
モデルは受講者が順番で行います(立ちポーズ3分、座ポーズ5分)

 講  師  名

  洋画家
 乾 繁春

 曜日・時間

  金曜日 10:00 〜 11:30

 受講料・回数

  13,600円    全18回

 定      員

 20人

 教  材  費   
 必要なもの
 

 

 

▲このページのトップへ

■ 現代水墨画 教室

【受講内容】
@里への道 A大鳴門橋 B三渓園 C素足になる子 D湖畔の木陰 E東谷の滝 F到着 G橋のたもと 
H山間の町(大森銀山) I犬の遠出 J早朝の木洩れ日 K箱根双子岳 L湖辺に来る鹿 M山頂の白雲 
N五個荘金堂 O龍野城 Pコンスタンティン凱旋門(ローマ) Q砕ける波(日南海岸)

 講  師  名

 国際墨絵協会師範
 鮎合 巧

 曜日・時間   土曜日 13:30 〜 15:00
 受講料・回数   13,600円    全18回
 定      員  25人
 教  材  費   
 必要なもの
 

長流 大、面相(小筆)、山馬筆、墨、筆洗、下敷白、平皿2枚、硯、文鎮、和紙、水引ハケ、刷り込み刷毛
(無い方には、講師が斡旋します)
習字用の用具が使えます

 

▲このページのトップへ

■ 鉛筆デッサン・色えんぴつ画@ 教室

【受講内容】

10月

 絵画の基本となる鉛筆デッサンをしよう
 モチーフ:球体のもの1個〜3個以内  (※各自の準備)
  例:りんご、ミカン、ボールなど

11月

 絵画の基本となる鉛筆デッサンをしよう
 モチーフ:お好きなもの
  例:野菜、ぬいぐるみ、ビンなど

11月以降

 写真などを見て、似顔絵を描こう
 鉛筆で下書きをした後、色鉛筆で仕上げていきます
 家族、ペット、推しなどの写真を見ながら似顔絵を描きます
 (※写真は各自で準備)
 ※鉛筆デッサンを希望する方は、引き続きデッサンを行っても
  構いません

準備物

 ・鉛筆 H〜6B (3〜4本位)
 ・スケッチブック (F6サイズかF8サイズ)
 ・ねり消しゴム
 ・色えんぴつ (12月以降)
 ・モチーフ (10月・11月)、写真 (12月以降)
ゆっくりご自分のペースで進めていきましょう!
 講  師  名

 絵画・造形講師
 きのした みきこ

 曜日・時間   第2・第4 月曜日  13:00 〜 15:00
 受講料・回数   9,000円    全9回
 定      員  10人
 教  材  費   
 必要なもの
 

 

 

▲このページのトップへ

■ 鉛筆デッサン・色えんぴつ画A 教室

【受講内容】

10月

 絵画の基本となる鉛筆デッサンをしよう
 モチーフ:球体のもの1個〜3個以内  (※各自の準備)
  例:りんご、ミカン、ボールなど

11月

 絵画の基本となる鉛筆デッサンをしよう
 モチーフ:お好きなもの
  例:野菜、ぬいぐるみ、ビンなど

11月以降

 写真などを見て、似顔絵を描こう
 鉛筆で下書きをした後、色鉛筆で仕上げていきます
 家族、ペット、推しなどの写真を見ながら似顔絵を描きます
 (※写真は各自で準備)
 ※鉛筆デッサンを希望する方は、引き続きデッサンを行っても
  構いません

準備物

 ・鉛筆 H〜6B (3〜4本位)
 ・スケッチブック (F6サイズかF8サイズ)
 ・ねり消しゴム
 ・色えんぴつ (12月以降)
 ・モチーフ (10月・11月)、写真 (12月以降)
ゆっくりご自分のペースで進めていきましょう!
 講  師  名

 絵画・造形講師
 きのした みきこ

 曜日・時間   第1・第3 月曜日  13:00 〜 15:00
 受講料・回数   9,000円    全9回
 定      員  10人
 教  材  費   
 必要なもの
 

 

 

▲このページのトップへ

■ 楽しい絵手紙A 教室

【受講内容】
絵手紙は鮮度がいちばん!
・ヘタでいい、ヘタがいい。肩と腕の力を抜いてみよう

・いつも話している、飾らない言葉が絵手紙の言葉です

・モチーフをよく視て触って香りや味を確かめて、モチーフと近づこう
・墨がにじむと面白いあじがでます 楽しみましょう
・リズムよく色を置きましょう 白を残して鮮度よく描こう
・ティッシュ・梅皿を上手に使って、筆の水分を調整しよう

 講  師  名

 日本絵手紙協会公認講師
 松本 美恵

 曜日・時間   土曜日 10:00 〜 12:00
 受講料・回数   6,800円    全9回
 定      員   18人
 教  材  費   
 必要なもの
 

季節のモチーフ、古新聞、ティッシュ、白い小皿二つ、Bまたは2Bの鉛筆、ノート、絵手紙道具一式(11,000円〜)

 

▲このページのトップへ

■ 楽しい絵手紙B 教室

【受講内容】
絵手紙は鮮度がいちばん!
・ヘタでいい、ヘタがいい。肩と腕の力を抜いてみよう

・いつも話している、飾らない言葉が絵手紙の言葉です

・モチーフをよく視て触って香りや味を確かめて、モチーフと近づこう
・墨がにじむと面白いあじがでます 楽しみましょう
・リズムよく色を置きましょう 白を残して鮮度よく描こう
・ティッシュ・梅皿を上手に使って、筆の水分を調整しよう

 講  師  名

 日本絵手紙協会公認講師
 松本 美恵

 曜日・時間   水曜日  13:30 〜 15:30
 受講料・回数   6,800円    全9回
 定      員  18人
 教  材  費   
 必要なもの
 

季節のモチーフ、古新聞、ティッシュ、白い小皿二つ、Bまたは2Bの鉛筆、ノート、絵手紙道具一式(11,000円〜)

 

▲このページのトップへ

 

 

 

Copyright (C) 2013 一般財団法人北島町労働者福祉協会 All Rights Reserved