本文へジャンプ




12の幼稚園

京都府右京区
RC造3階建
敷地面積:1630.97m2
延床面積:1334.50m2
工期:1994.01〜1997.10

冨田妃登志建築地域研究所    tel 087-837-2333



門入の郷には昔からシイタケの畑があった。山の生活の中では欠かせない産業であった。原木を組む形は、丸太組みに非常に似ている
このシイタケ畑を残す事であった。これがモチーフとなった。自然の木がどのように動き、収縮をするのか等、非常によく分かる建物だ。



三つの商談

東かがわ市白鳥町
鉄骨造2階建
敷地面積:2169.69m2
延床面積:736.10m2
工期:1994.10〜1997.06

第11回日経ニューオフィス賞
四国ニューオフィス推進賞

 




商談は大切な仕事だ!その方法を三通り考えた。
1.対面式(ヨーロッパ調の部屋)
2.並列式(首脳会議式・中国調)
3.密室式(歴史的商談の茶室)
以上の事を考え外部からは想像出来ない形式とした。

幼稚園など小さい子供が中心になる生活を考える時、12の数字は非常に大切である。12ヶ月、12支、12時間、12色等々。
子供達の誕生月の月をそれぞれ中心ドーム内部に貼っていった。当然柱は12本である。
建物は丸で構成しているが、60度の角度を中心に点を決定した。つまり直角三角形の定規を思い出してみよう。1:2:√3である。この1:2を利用すれば、寸法は簡単に割りだされた。これも12の一部。





第一事務所は利便性と ス
テイタスを追求した高松中
 心部にある。第二事務所は
その反面、自然あふれるの
どかなのんびりとしたところ
として創った。        





第二事務所

高松市親日町
敷地面積:80.90u
延床面積:75.84u
工期:2010.05〜2011.02





この地域はタバコの耕作場で、いたる所タバコ畑であった。亡き父との話はこの乾燥時期の縁側に思い出がある。割木を炊きながら寝ずの晩をしている。その横で父と語ったものだ。やはり、この風景は残す必要があるとデザインのモチーフになった。




タバコの乾燥室から
縁側の語りへ

さぬき市寒川町
鉄骨造平屋建
敷地面積:1,000.00m2
延床面積:232.24m2
工期:1999.01〜1999.06




冨田妃登志建築地域研究所
760-0018
香川県高松市天神前5-35
中央第一ビル6F
  (菊池寛通り)
tel  087-837-2333
fax 
087-837-2332
E-mail
tomida@par.odn.ne.jp
URL

http://wwwd.pikara.ne.jp/tomida




門入の郷のは
しいたけ畑があった

さぬき市寒川町
木造平屋建
延床面積:50.00m2

工期:2000.09〜2001.06