さやまの会 №70 16/7/5 |
|
狭山現地調査報告 ~不屈の精神で闘う~ |
6月11~12日に狭山現地調査を13人の参加により行いました。 |
埼玉県狭山市・狭山現地事務所に到着すると石川一雄さん、早智子さんがいつもの笑顔で出迎えてくれました。早速、中央公民館で事前学習会を行いました。 |
今回もフェイスブックの呼びかけで多くの仲間が参加しました。初めて現地調査をする6人の司法修習生や足利事件でえん罪を勝ち取った菅谷利和さんも参加して現地調査を行いました。 |
|
 |
|
学習会では一雄さんから「(文字を知らなかった)私が獄中で文字を覚え、無罪を訴えることが出来たのは、看守のおかげだ。社会的無知で警察や弁護士の役割も知らず、言われるままに『ウソの自白』をしてしまった。 |
全国の仲間の励ましで奮い立つことができた。もっと多くの人に真実を知ってもらいたい」と話されました。 |
早智者さんからは「無罪が確定したときのすがしい気持ちを味あわせてやりたい。更なる支援をお願いしたい」と話された。 |
部落解放同盟・安田さんから「東京高検にある証拠の一覧表は開示されたが、警察署の捜査段階の一覧表は開示していない。証拠リストの開示についての制度は国会を通過したが、それは再審には採用されない。制度のなかった時代の再審請求にも採用されるべきである」と現状説明がされた。 |
夜の転流会には体調が悪いにも関わらず一雄さんの兄で埼玉県連狭山支部長の六造さん夫妻が参加してくれました。 |
国会では「部落差別の解消の推進に関する法律」制定への取り組みがその一方で「全国部落調査」復刻版がネットをを通じて販売されるという差別事件が明らかになっています。 |
人権を守るのは私たち一人.ひとりの取り組みにかかっていることを肝に銘じて、部落解放・狭山再審勝利に向け闘っていかなければなりません。 |
|
 |
|
最後にこの現地調査に対し物心両面でご支援くださった仲間の皆様に厚く御礼を申し上げます。 |
|
野外音楽堂に2500人~狭山事件の再書を求める市民集会 |
5月24日、東京・日比谷野外音楽堂において5.23狭山中央集会が開催されました。 |
|
 |
全国から再審開始を求め結集 |
|
|
集会の前段にはジンタらムータのバンド演奏と歌があり、その最後に解放歌を演奏して集会を盛り上げていました。 |
組坂部落解放同盟委員長の開会挨拶の後、石川一雄さん、早智子さんがアピールを行いました。 |
石川一雄さんは「第三次再審で決着すべく、不退転の決意で臨んでいる。証拠の未開示が闘いを阻んでいる」と証拠開示に向けた取り組み強化を訴えられた。 |
早智子さんは「検察は証拠の不見当(見つからない)を理由に弁護団の求める証拠を開示していない」と更なる支援を訴えられた。 |
中山主任弁護士からは「寺尾裁判長は(事件の背景にある)部落差別について触れなかった。これまで185点の証拠が開示され、182点の新証拠を提出している。弁護団は臨戦態勢で臨む」と決意が述べられた。 |
片岡狭山闘争本部長は「部落差別解消法が総務委員会で可決され、今国会で成立することになっている。狭山闘争は53年の闘いになっており、第三次再審だけでも10年を迎えている。この6年間で185点の証拠が開示された。 |
この中の上申書、手ぬぐい、取り調べテープは、警察の誘導・でっち上げが明白であり、今回は勝てると思っている。いよいよ大きな正念場を迎えている。今度こそ勝利を確信し頑張ろう」と訴えられた。 |
菅谷さん(足利事件)、桜井さん(布川事件)、袴田さん(袴田事件)から連帯アピールがされた。最後に集会アピールを参加者全体の拍手で採択し集会を終えました。 |
集会後、六本木までをデモ行進し、都民に狭山事件の支援を訴えました。この集会には徳島から11人が参加しました。 |
|
東京高検・東京高裁に要請 |
市民集会に先立ち、午前中に東京高裁、東京高検に要請行動を行いました。徳島からは自治労国保労組が代表して要請を行い、12団体の署名を担当官に手渡しました。 |
|
県内集会に結集 |
徳島県においても、5月23日に県内集会が開催され、連帯する部落解放徳島地方共闘会議とともに再審開始を求め街宣活動に多くの会員が参加しました。住民の会からは木村代表がマイクを握り再審開始を力強く訴えました。 |
|
結婚20周年を祝う会 |
石川一雄さん、早智子さんが結婚して今年で20周年を迎えます。本会は一雄さん、早智子さんの結婚を祝う会がきっかけで設立する運びと.なり現在も活動を続けています。 |
節目の年に際し、例年行ってきた夏の交流会を変更し、今回は結婚20周年を祝う会を20年前の結婚を祝う会の呼びかけ人である2団体とともにつぎのとおり開催することとなりましたので、多くの会員の参加をよろしくお願いします。 |
と き 2016年8月6日(土)18時から
ところ 阿波観光ホテル |
呼びかけ人
部落解放同盟徳島県連合会、自治労徳島県国保労組
狭山事件を考える徳島の会 |
|
|
このページの写真は早智子さんのサイト「冤罪 狭山事件」から転載させていただきました。 |
|
|
|