トンネル掘削順調に進行中!
法花(ほっけ)トンネルだよりNo.9(2005.11.01編集)によると
(中央導坑:122m 側壁導坑:117m 延長227m)進行中!
11月11日 東環状大橋・法花トンネル工事見学会に参加しました。
待望のトンネルの中に入ることができました!!!
別ページで詳しく報告します。
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
2005.11.02 仮桟橋下東側工事中 | 2005.11.02 仮桟橋下西側工事中 | ||
![]() |
![]() |
||
2005.11.02 立入禁止区域移動 | |||
![]() |
|||
2005.11.02 向寺山改良第2工事:掘り起しが進んでいます | |||
2005.11.02 掲示板が新しくなりました | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
2005.11.05 臨時通路を追加 |
2005.11.11 東環状大橋・法花トンネル工事見学会 11/3 徳島新聞で「建設中の東環状大橋・法花トンネルで開く工事見学会の参加者募集」 のお知らせを見つけました。11/11.12の二日間、定員20名ずつ、大慌てで申し込み、OK が出ました。別ページでまとめました。ご覧ください。 |
![]() |
![]() |
2005.11.23 11日トンネルの中に入りました | 2005.11.23 立入禁止区域:噴水前まで移動 |
![]() |
![]() |
2005.11.23 | 2005.11.23 工事先端部のお知らせ |
![]() |
|
2005.11.23 赤旗:中央導坑先端部 緑旗:側壁導坑先端部 | |
![]() |
![]() |
2005.11.23 この真下:中央導坑の先端 | 2005.11.23 この真下:側壁導坑の先端 |
![]() |
|
2005.11.23 向寺山改良第2工事:両岸がだいぶできている |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2005.11.02 | |
![]() |
![]() |
2005.11.05 樋門、上にのびてきました | |
![]() |
![]() |
2005.11.23 上に枠が・・・ | |
![]() |
|
2005.11.23 左に樋門があります |
11月11日 法花トンネルの中に入ることができ、いろいろなことを確かめることができました。
写真をずっと撮っていたことが役に立ったような気がします。
こういう機会を設けてくださった関係者の皆さまに感謝します。
次回もぜひ参加させてください。
(2006.08.17作成)