10月4日(水) リコーダーの演奏会がありました。 |
---|
リコーダー奏者の庄野龍夫さんと庄野孝子さんをお招きしました。大小様々なリコーダーで、西洋、中南米や日本の曲を、演奏をしてくださいまし た。子どもたちの知っている曲を時々織り交ぜてくださり、普段にぎやかな子どもたちも、じっと聴き入っていました。とても素晴らしい演奏会を プレゼントしてくださり、子どもたちのみならず私たち職員にとっても思い出に残る一コマとなりました。ありがとうございました。 |
10月10日(火) ALTによる英語教室がありました。 |
---|
今年度も、ALTの3名の先生が訪問してくださり、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。昨年度もそうでしたが、プロジェクターを使ってゲーム 形式で授業が進められ、集中が途切れることなくあっという間の1時間でした。普段の活動では、あまり大きな声を出さない子が、大声でALTの先生 に呼びかけているのに驚きました。 |
10月11日(水) 科学センターで藍染め体験をしました。 |
---|
市役所のバスをお借りして、今年も藍染め体験に行くことができました。昨年に続いて参加した子どもたちもいます。前半の藍染めを化学式で説明 するところは難しそうでしたが、実際の作業については示範してくださったり、プロジェクターを使ったりして分かりやすく説明をしてくださいま した。後半では、各自オリジナルの藍染めハンカチを作ろうと、作業に没頭していました。 |
令和5年11月8日(水)9日(木) ふれあい文化祭を開催しました。 |
---|
数年ぶりの音楽発表で何をするか、9月5日にみんなで話し合ったのをスタートに、合唱・リコーダー演奏の練習や様々な作品作りを毎日少しずつ進 めていきました。本番はたくさんのお客様の前で学習の成果をお見せすることができました。終了後には、みんなで文化祭の振り返りをしました。 一人ひとりが文化祭への取り組みを通して、少し自信をつけてくれたように思います。写真は、「心の授業」(8日の参観授業)と共同作品「ふれあい マンション」です。 |
令和5年11月21日(火) 調理実習でハヤシライスを作りました。 |
---|
文化祭の準備に追われていましたので、久しぶりの調理実習でした。5月にカレーライスを作ったので、材料は少し違っていましたが、子どもたちは 手慣れた感じで作業ができ、予定よりずいぶん早く完成しました。二班に分かれて行ったので、お替わりのときには、違う班のハヤシライスを味わ っていました。 |
令和5年11月29日(水) 社会科見学(ミカン狩り) |
---|
文化祭で頑張ったご褒美ということで、勝浦町沼江の松下農園にミカン狩りに行ってきました。最初にミカンの選果の様子を見学しました。次に、 農園の方からおいしいミカンの見分け方を教えてもらい、たくさんのミカンの木の中でおいしそうなミカンを見つけては食べて回りました。とても 甘くておいしかったです。帰りに西部公園に寄り、お弁当を食べました。昼食後は、みんな童心に返って鬼ごっこをしたり砂場で遊んだりしていま した。 |
令和5年12月5日(火) 調理実習で豚汁と芋ご飯を作りました。 |
---|
保護者の方から頂いたさつまいもを使って、豚汁と芋ご飯を作りました。毎月、調理実習をしていると子どもたち自身が、いろいろなことに気づい てくれます。ある生徒の作文には「丸いものを切るときは、ころころ転がっていかないように、半分に切ってから切ったりしたいなーって思いまし た。」と書かれていました。また、家庭で調理の経験のなかった生徒が、調理実習を繰り返すうちにいつのまにか自主的に動けるようになっていま した。手先の巧緻性や作業の計画性を養いながら、後で食べる楽しみも味わえる、という調理実習の良さを感じています。 |
令和5年12月20日(水)クリスマス会をしました。 |
---|
子どもたちが計画をしてクリスマス会を行いました。当日のお菓子は何を作るか、ゲームは何をするか、それぞれグループに分かれて話し合い、準 備をしていきました。お菓子は、「餃子の皮を使ったピザやスイーツ」、ゲームは「箱の中身は何かな?」と「ジェスチャー伝言ゲーム」他に決まり ました。教育研究所の先生も来てくださって年末の楽しい一時を過ごしました。 |
令和6年2月13日(火)お別れ会をしました。 |
---|
中学3年生とのお別れ会をしました。計画から準備・進行をほとんど在校生が行い,歌やゲーム,調理を先輩との別れを惜しみながら楽しく過ご しました。 |
令和6年3月8日(金)出発式をしました。 |
---|
午前中,各中学校で卒業式が行われましたが,本学級では午後から7名の卒業生が保護者とともに参加し,出発式(退級式)が行われました。一 人一人が今の思いを自分の言葉でのべると,在校生やふれあい学級・教育研究所の職員も一人ずつお祝いの言葉を手向けました。話しながら感極ま り,言葉を詰まらせる生徒や職員もおり,とても感動的な式でした。 |