2006年(平成18年)になりました。
2005年12月末 中央導坑・側壁導坑ともに所定の位置(227m)に到達しました。
2006年1月からは、導坑内にトンネル(本坑)を支えるための土台を施工します。
残念ながら外からは様子がわかりません。
工事だよりを参考に記録していきます。
樋門工事も順調に進んでいます。
![]() |
|
![]() |
|
2006.01.08 2006年初歩き、今年も無事工事が進みますように!!! | |
![]() |
![]() |
2006.01.13 文化の森は静かです | 2006.01.13 掲示板が出ています |
![]() |
![]() |
2006.01.17 向寺山改良第2工事 | 2006.01.22 空気が澄んでいます |
![]() |
|
2006.01.31 夜も工事は進んでいます。真ん中の明るいところがトンネル工事現場です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
2006.01.08 樋門工事右側、進んでいます | |
![]() |
![]() |
2006.01.13 堤防工事・道路と同じ高さに (園瀬橋西) | |
![]() |
![]() |
2006.01.13 下に緑の枠が入りました | |
![]() |
|
2006.01.13 | |
![]() |
![]() |
2006.01.22 上に水色の変なものが・・・ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2006.02.02 ロウバイのいい匂いがします | |
![]() |
|
2006.02.02 向寺山改良第2工事 順調です | |
![]() |
![]() |
2006.02.03 きれいな石積みが見えます | |
![]() |
|
2006.02.05 向寺山改良第2工事・・・水が入っています!!! | |
![]() |
![]() |
2006.02.14 | 2006.02.23 シラサギが飛んでいます |
![]() |
![]() |
2006.02.26 園瀬川:夜中・午前中の大雨で増水しています。潜水橋きりきりです。 | |
![]() |
|
2006.02.26 増水した園瀬川 | |
![]() |
![]() |
2006.02.28 アオサギが眠っています | 2006.02.28 普段の水量 ↑2/26と比較 |
![]() |
|
2006.02.28 いつも一緒にいますね! | |
![]() |
![]() |
2006.02.28 文化の森駐車場から撮影。星河内谷川はどうなるのでしょうか? |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
2006.02.02 上半分、覆われています | |
![]() |
![]() |
2006.02.11 堤防工事のため、いろいろな土が運び込まれています (園瀬橋西) | |
![]() |
![]() |
2006.02.11 川岸にきれいな石垣ができています | |
![]() |
![]() |
2006.02.17 樋門をすっかり覆っています | 2006.02.23 |
![]() |
![]() |
2006.02.23 | 2006.02.26 大雨で水がいっぱい! |
法花トンネル工事は外から全く見えなくなりました。
向寺山改良第2工事がずいぶん進み、山の上から進行具合がよくわかりました。
樋門工事・堤防工事も、目に見えて進んでいます。
(2006.08.19作成)