7月 法花(ほっけ)トンネル本体工事に着手です。
ますます目が離せなくなります。
星河内谷川の樋門工事・堤防工事も別枠で記録しています。
![]() |
|
![]() |
|
2005.07.07 この機械は何なのでしょう? 後ろの土留(完成済み)の様子がよくわかります | |
![]() |
![]() |
2005.07.07 タイヤ洗浄機 | 2005.07.07 堤防上の道路より |
![]() |
|
2005.07.09 この機械は「コントラファン:トンネルの中にきれいな空気を送る」です | |
![]() |
![]() |
2005.07.09 | 2005.07.14 中央導坑の入り口? |
![]() |
|
2005.07.18 ドームのようなものが二つ用意されました(上に飾りがついています) | |
(法花トンネルだよりNo.6 2005.08.01編集)より 7月20日 トンネル工事の安全祈願祭を行い、トンネル掘削を開始しました。 詳しくは 徳島河川国道事務所へ (道路資料館→工事現場ガイド→法花トンネル→工事の状況→工事だより) |
|
![]() |
![]() |
2005.07.23 トンネル工事の安全祈願祭が終わり掘削開始!!! | |
![]() |
![]() |
2005.07.24 八万青少年育成会の一泊研修キャンプ (文化の森橋下「親水広場」にて) PTAの係りでお手伝いをしたことがあるので懐かしい!! |
|
![]() |
![]() |
2005.07.26 トンネルの枠? | 2005.07.26 歩道の工事(文化の森) |
![]() |
![]() |
2005.07.30 トンネルの枠?が伸びました | 2005.07.30 駐車場規制が移動していきます |
![]() |
![]() |
2005.07.30 緑のフェンスはさわやかです | 2005.07.30 掲示板があり様子がわかります |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2005.07.07 長い鉄柱を打ち込んでいます | 2005.07.07 星河内川の流れを変える? |
![]() |
![]() |
2005.07.07 文化の森橋から樋門工事を | 2005.07.14 山側を削っている |
![]() |
![]() |
2005.07.23 きれいに伐採されました | 2005.07.26 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2005.08.06 トンネルの枠ぐっと長くなる | 2005.08.21 |
![]() |
|
2005.08.21 トンネルの掘削はどこまで進んでいるのでしょう? | |
![]() |
![]() |
2005.08.21 歩道上の工事はほぼ終わる | 2005.08.21 噴水の横:臨時駐車場に |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2005.08.06 大きな機械がなくなりました | 2005.08.06 |
![]() |
![]() |
2005.08.21 再び工事始まる | 2005.08.21 |
2005年7月20日 トンネル工事の安全祈願祭を行い、トンネル掘削を開始しています。
中央導坑・側壁導坑の2本の進み具合が気になります。
(2006.08.11作成)