その他のスキー場ガイド
スキー場名 | 住所 | 料金・駐車場 | ゲレンデ |
Hakuba47 | 長野県北安雲郡白馬村神城 | 1日券 4500円 半日券 3500円 駐車場 2000台 (2カ所)/無料 |
|
コースガイド | アクセス | Map | |
五竜岳の尾根沿いに作られた白馬エリア屈指のコース。白馬五竜と隣接し、リフト券も共通である。北アルプスを望み、眺めも相当なものである。コースは白馬らしいダイナミックなロングコースが用意されており軽快に滑走が可能である。また、休日は混雑するもののリフトの待ち時間は比較的少なくてすむ。初心者にも十分に楽しめるゲレンデだろう。 | 長野自動車道、豊科IC45㎞。ICを降りてからは当然豪雪地帯であるため、チェーンは当然装着だ。中国・四国のスキー場とは比べものにならないほどの積雪であり油断は禁物。ただ、四国ほどのアイスバーンではないので走りやすい。 | ![]() |
|
スキー場名 | 住所 | 料金・駐車場 | ゲレンデ |
ダイナランド | 岐阜県郡上郡高鷲村西洞 | 1日券 4300円 7時間券 4000円 駐車場 2500台 (8カ所)/1000円 (土・日・祝日)平日無料 |
|
コースガイド | アクセス | Map | |
豪快な白馬エリアに比べると若干スケールが小さな岐阜・高鷲エリア。中規模なゲレンデを絶妙のコンビネーションでカバーする。よってコースバリエーションは豊富。ここで問題になるのがリフトの位置。ここダイナランドでは心配無用。かゆいところに手が届くリフトの配置で白馬に負けない滑走ができる。雪質も抜群、早朝スキーも可能で2㎞以上のロングストレートも軽快に滑走してみよう。 | 東海北陸自動車道、高鷲ICから7㎞。こちらもかなりの積雪があり、スキー場内でも安心はできない。長野に比べてこちらはずいぶん近い気がするのでがんばれば日帰りも可能だろう。 | ![]() |