機能履歴メモ
jvim(vim3j21a) +
2008/09/07(Sun) :expandtab, :unexpandtab コマンド
2008/12/30(Tue) ファイル履歴/フォルダ履歴メニュー
2009/02/26(Thu) grep ダイアログ(CTRL+G に map)
2009/03/28(Sat) checksize パラメータ
2009/05/03(Sun) 制御文字のグラフィカル表示(guicr, guitab, guispc, guiwspc)
2009/05/05(Tue) カーソル行下線表示
2009/05/05(Tue) cursorline パラメータ
2009/05/09(Sat) 背景画像処理改善
2009/05/27(Wed) zoption パラメータ
2009/05/27(Wed) :hanzen, :zenhan コマンド
2009/05/30(Sat) pager パラメータ
2009/06/10(Wed) cwd パラメータ
2009/06/13(Sat) :winsize コマンド
2009/06/15(Mon) :history コマンド
2009/07/18(Sat) hlsearch パラメータ
2009/07/19(Sun) :nohlsearch コマンド
2009/08/01(Sat) 制御文字の反転表示(revctrl)
2008/08/13(Wed) :winpos コマンド
2009/09/06(Sun) gf コマンド改善(windows 向け)
2009/09/16(Wed) 前後マーク移動 (CTRL+, CTRL+.)
2009/09/20(Sun) 左マークバー
2009/09/30(Wed) --geometry オプション
2009/11/22(Sun) SHIFT+BS, CTRL+BS や SHIFT+DEL, CTRL+DEL による文字列削除
2009/11/22(Sun) CTRL+RIGHT, CTRL+LEFT によるカーソル移動
2009/12/03(Thu) ファイルの末尾追跡モード(:tail コマンド, -f オプション)
2009/12/09(Wed) :delmarks コマンド
2009/12/09(Wed) 一時マーク (CTRL+@, :delmarks @)
2009/12/10(Thu) フォントサイズ同時変更の最大化機能(ズーム)
2010/01/01(Fri) :automark コマンド
2010/01/03(Sun) 直前のディレクトリへの移動(cd -) を追加
2010/01/04(Mon) shellappend パラメータ
2010/01/16(Sat) bomb パラメータ
2010/01/30(Sat) 背景画像表示の強化
2010/02/03(Wed) bigendian パラメータ
2010/02/03(Wed) transparency パラメータ
2010/02/21(Sun) バイナリモードの文字表示改善(-b オプション)
2010/10/12(Tue) 内部 Unicode 化/サロゲートペア
2012/12/20(Thu) 罫線モードのずれ改善
2013/04/17(Mon) キャレット形状変更
2013/09/21(Sat) 文字コード判定強化
2013/09/27(Fri) IVS 異体字対応
2013/10/16(Wed) リバース置換改善(jreplace)
2013/11/06(Wed) ノーマルモードでの IME 強制無効化(noimnormal)
2013/11/30(Sat) バックアップのリビジョン管理(backuprev)
2013/12/01(Sun) :sjis, :euc, :ucs, :wide, :utf コマンド
2013/12/01(Sun) :jspace, :junspace コマンド
2013/12/19(Thu) :sum コマンド
2014/02/01(Sat) 仮想置換モード(gR)
2014/02/19(Wed) Unicode 結合文字対応
2014/03/13(Thu) 指定範囲の全角半角変換(gZ, gH)
2014/03/15(Sat) インデントの削除や空白挿入なしの行連結(gJ)
2014/04/22(Tue) eoption パラメータ追加(euc-jis2004)
2014/06/24(Tue) grep コマンドのスレッド化
2014/07/29(Tue) ファイル読み書きのバックグラウンド化
2014/09/20(Sat) 特殊レジスタ(@, ?)追加
2014/09/20(Sat) 特殊正規表現(\zh, \zk, \zj, \zn)追加
2014/09/20(Sat) gc コマンド拡張
2014/09/24(Wed) 範囲内 10 進数総計(範囲選択 + gS)
2014/09/24(Wed) キー押下時 wav 再生
2014/10/13(Mon) text-objects 対応
2014/10/28(Tue) tagprg, tagrefprg パラメータ追加(g^], g^T)
2014/11/03(Mon) CTRL+矢印キーによるフレーム移動追加
2014/11/09(Sun) S-Enter, C-Enter の挙動変更
2014/11/17(Mon) shiftenter, ctrlenter パラメータ追加
2014/11/17(Mon) magiclevel パラメータ追加
2014/11/17(Mon) 特殊正規表現(\m \M \v \V)追加
2015/01/12(Mon) :slide コマンド追加
2015/03/11(Wed) 範囲検索(rangesearch)追加
2015/05/04(Mon) ゴミ箱への移動(:trash コマンド)追加
2015/07/19(Sun) directwrite パラメータ追加
2015/10/22(Thu) :y コマンド追加(仮)
2015/10/27(Tue) smartcase パラメータ追加
2015/11/03(Tue) インクリメンタル検索(incsearch パラメータ)追加
2016/01/18(Mon) sourcepath パラメータ追加
2016/01/27(Wed) :permutate コマンド追加
2016/02/20(Sat) 特殊正規表現(\c \C)追加
2016/05/02(Mon) [m ]m [M ]M コマンド追加
2016/05/05(Thu) [# ]# [/ ]/ [* ]* コマンド追加
2016/05/29(Sun) g/ g? コマンド追加
2016/06/01(Wed) 全画面モード追加
2016/06/02(Thu) insert モードでの SHIFT+TAB コマンド追加
2016/06/16(Thu) :syntax linenumber, :syntax ctrlchar 追加
2016/06/30(Thu) :syntax colorname 追加
2016/08/15(Mon) autochdir パラメータ追加
2016/09/19(Mon) fileformat パラメータ追加
2016/10/01(Sat) ignorequote, jignorequote パラメータ追加
2016/10/08(Sat) :ls :dir コマンド追加
2016/10/25(Tue) :scandir パラメータ追加
2016/11/19(Sat) 常駐メニュー追加
2016/12/11(Sun) :urlencode, :urldecode コマンド追加
2016/12/13(Tue) :trim, :ltrim, :rtrim コマンド追加
2017/01/24(Tue) :dirs :ndir :pdir コマンド追加
2017/01/28(Sat) :uniqblankline コマンド追加
2017/01/30(Mon) 簡易 surround 機能追加
2017/02/05(Sun) autonumber 機能追加
2017/02/11(Sat) :s 置換時の autoindent オプション追加
2017/02/12(Sun) CTRL+PGUP, CTRL+PGDN によるフレーム移動追加
2017/03/11(Sat) 常駐起動オプション(-z)追加
2017/04/05(Wed) SHIFT+CTRL+ENTER の挙動変更
2017/04/18(Tue) syntax link に背景色指定(bg) 追加
2017/05/13(Sat) filer, filercmdflag パラメータ、filer コマンド追加
2017/05/27(Sat) 依存性の低い処理を DLL 化(libuvw.dll)
2017/06/14(Tue) blockjump パラメータ追加
2017/06/21(Tue) インデントジャンプ [^ ]^ [0 ]0 を追加
2017/07/12(Sat) 「全選択」メニュー追加
2017/12/13(Wed) :uniencode :unidecode コマンド追加
2019/05/09(Fri) 64bit 版対応
2019/05/11(Sat) autonumber の英字他対応
2019/05/25(Sat) autoopen パラメータ追加
2019/07/02(Tue) shifttab パラメータ追加
2019/07/21(Sun) wordskip パラメータ追加
2019/10/06(Sun) :trimblankline コマンド追加
2019/10/07(Mon) :match コマンド追加
2020/10/29(Thu) -no オプション復活、-n<n> オプション追加