皆様のご要望実現に、毎日全力!
今日まで、これだけの提言・要望をしてきました。
黄色の項目は実現・実施されたもの、水色の項目は実現・実施予定のもの、
白色の項目は提言・要望中のものです)2002.10現在
(●印の付いたものは関連記事があります)

実 現 ・ 提 言 ・ 要 望 内 容 実施・提案年月
●パスポート交付日曜もOK! 県民の皆様に朗報 平成13年度7月より
●県育英奨学生募集手続き簡素化実現 平成14年度より
県立中央病院に老人性痴呆疾患センターを設置 平成4年6月
県立ろう学校に普通科を設置 平成5年4月
消防の常備化と救急体制の整備の推進 平成5年4月
徳島大学常三島キャンパスの塀の改善 平成5年4月
JR佐古駅にエレベーターを設置 平成5年7月
うっかり免許失効対策を実施 平成6年4月
県情報化推進委員会の設置 平成6年12月
保健福祉関係組織の一本化を提言、保健福祉部が誕生 平成7年4月
文化の森祝日開館を実施 平成8年4月
高齢者住宅改造助成率を増額 平成8月4月
外郭団体の統廃合 平成8年4月
通学路の安全確保対策の推進 平成8年9月
難聴児の高校入学試験に特別措置を実現 平成9年4月
寄付金募集手数料を廃止 平成9年4月
防災情報用の衛星通信システムの整備 平成9年4月
大阪ビジネスサポートセンター設置を推進 平成9年7月
「県の魚」を、県民の意識向上を図るべく公募で実施 平成9年8月
乳幼児医療無料化を3歳児まで拡大 平成9年9月
TVモニターで委員会を一般に公開 平成9年12月
ひょうたん島(徳島市の川を巡る愛称)
に架かる橋桁部に名前を表示
平成10年4月
公園下水道課を設置 平成10年4月
企業局手当の見直し 平成11年7月
各種手当ての見直しと適正化 平成11年7月
職員定数の適正化を図り、削除計画を立て、
その状況を県民に公表
平成10年11月
副知事を県職員、あるいは県職員OBの中から起用を 平成11年11月
少子化対策県民会議を設置 平成12年7月
食文化交流プラザ2000の開催 平成12年10月
実 現 ・ 提 言 ・ 要 望 内 容 質問年月(委員会)
県教育センターの移転改装 平成3年9月・一般
平成16年度予定
寝たきり老人等の県単介護手当の支給 平成3年9月・一般
健康カードの導入 平成5年11月・一般
平成8年6月・代表
野犬対策の充実 平成6年・保環
理学療法士、作業療法士修学資金貸与制度の創設 平成6年・保環
平成4年9月・一般
義務教育の副読本の無償化 平成4年12月・文教
各市町村による
教員採用試験年齢制限の見直し 平成4年12月・文教
平成13年度
実施
単位制高校の設置 平成5年2月・文教
平成12年度実施
環境教育・エイズ教育の推進 平成4年9月・教育
平成4年12月・保環
平成5年2月・文教
骨粗鬆症の予防対策 平成5年2月・保環
平成8年4月実施
産業廃棄物業者の社団法人化の推進 平成5年2月・同和環境
平成6年3月
実施
特別障害者手当の上乗せ制度の充実 平成6年2月・一般
重度心身障害者医療の公的負担の受給資格の見直し 平成6年2月・一般
平成7年10月実施
障害者の就業対策の充実 平成6年2月・一般
平成13年4月より実施中
環境にやさしい公共工事マニュアルの策定 平成6年2月・一般
平成11年3月実施
県健康づくり総合計画の策定 平成6年2月・一般
平成13年3月実施
環境基本条例の制定 平成6年2月・一般
平成11年3月実施
県内過疎町村の行政事務格差の解消策 平成6年2月・総務
運転免許センターの移転 平成7年11月・総務
県営住宅入居時の保証人の簡素化 平成7年9月/11年6月
・少子高齢
平成11年11月・一般
県総合福祉センターに高齢者相談他総合相談体制の設置 平成7年9月少子高齢
県子育てセンターの設置 平成8年6月・代表
県幹部主要ポストへの地元出身職員の登用 平成8年6月・代表
民間活力を活かすために民間人の登用 平成8年6月・代表
県独自の地方分権の推進 平成8年6月・代表
平成9年12月議会冒頭、知事への予算要望
・広域行政の推進
・知的障害者・痴呆性高齢者の財産    司法書士が設立
 を保全する権利擁護センターの設立   平成10年8月実施
・公的臍(さい)帯血バンクの設立

ダイオキシン対策の徹底 平成9年2月・同和環境
大規模な観光バスターミナルの整備 平成15年予定
公共事業削減の中、県内業者への発注比率の拡大 平成9年10〜11月・土木
平成12年実施
市町村合併推進研究会の設置と合併促進基金の創設 平成10年2月・代表
心身障害者の小規模作業所と精神障害者の共同作業所
に対する補助金の増額
平成10年11月・代表
平成11年4月実施
不妊症夫婦の支援制度の検討 平成11年6月・少子高齢
平成12年7月実施
チャイルドシートの無料レンタル制度の県下全署での実施 平成11年6月・総務
県営住宅のエレベーターと手すりの設置 平成11年9月・少子高齢
平成12年度(手すり)
少子化対策の維持と強化 平成11年12月
平成12年2月
平成12年4月実現
受験機会の複数化 平成12年6月・文教
平成16年度予定
中央高校に午前中不在の養護教諭と図書館司書の配置 平成12年6月・文教
平成12年9月養護助教諭
平成13年4月図書館司書
国民文化祭に向けて
・文化交流ネットワークシステムの設置
・企業の文化メセナ連絡協議会の設立
・文化活動ボランティア登録制度の導入
平成12年9月・環境生活
児童相談所の体制強化と
児童福祉士増員と職員の専門家
平成12年11月・文教
平成13年度
時差出勤の見直し 平成13年10月・一般
SOHOの支援センターの設置 平成13年10月・一般
平成14年9月
流域下水道等汚水処理啓発用の展示施設の設置 平成13年10月
・水資源下水対策
がんばります! 皆様のご要望・ご提案をお寄せ下さい。