行ってきましたTOP

第10回都道府県議会議員研究交流大会に参加しました

 11月16日午後1時30分から東京都千代田区にある都市センターホテルで「第10回都道府県議会議員研究交流大会」が開催され、全国の都道府県議会の代表ら約600名が参加して盛大に開催されました。

 始めに主催者を代表して「全国都道府県議会議長会」会長の金子万寿夫鹿児島県議会議長から現下の課題の報告の挨拶の後、時事通信社解説委員の田崎史郎氏から「日本の政治は良くなるか ねじれ国会の課題と展望」と題した講演がありました。

 面白く分かりやすく、的を得た講演で大変参考になりました。

 この後、5つの分科会に分かれて、私は第1分科会に参加しました。この分科会は「議会基本条例の意義と制定後の課題」と題して、コーディネーターに廣瀬克哉法政大学法学部教授、パネリストに新堀典彦神奈川県議会議員と浅田均大阪府議会議員が担当して行われ、廣瀬教授から現状と課題が述べられました。
 既に基本条例を制定している新堀県議と浅田府議から制定までの経過について報告があった後、参加者からの質問とコーディネーターやパネリストから答弁がありました。

 二元代表制の意義や地方議員の身分、役割、職責等に対してあらためて見直し、改善の必要性を感じました。また、基本条例の必要性についても認識を新たにしました。本県でも今後、県議会で議論していくべきと思いました。

 終了後の交流会でも、引き続き議員間で有意義な意見交換が行われたと思います。