2007年6月13日から9月26日まで徳島21世紀館で「ホームページ作成指導者養成講座」がありました。 サポーターとして参加しました。 10月から、一期、二期、三期の希望者で構成する「hpbボランティアグループ」が始まりました。 簡単に記録を残していきます。 |
(2007.10.05~2008.05.30)
2007.10.05 | 第1回研修「メーリングリストについて」 講師:吉岡 hpbのメールの書き方・返信の仕方など実習する。 宿題:吉岡講師のメールに返信をする。 |
10.19 | 第2回研修:文化の森21世紀館のPCの中に「トップページ」「リンクのページ」を作成する。 講師:寒川 Google検索の仕方を学ぶ。 「リンクのページ」に「徳島関係・HP仲間」のリンクをはる。 「トップページ」のボタンと「リンクのページ」にリンクを設定する。 宿題:自分のHPに「リンクのページ」を作る。 |
10.21 | 「法花トンネル工事」に「23.法花トンネル工事2007年7月~9月」を転送する。 |
10.22 | トップページの写真を入れ替える「ドイツの小物たち(11) Seiffener Blumenmarkt」 |
11.02 | 第3回研修「パソコン用語集の作成」 講師:田上 PC用語検索→メモ帳にコピー→Excelで表にまとめる→並び替え→HPにのせる |
11.11 | 「Photo Albums」に「おどる国文祭」を転送する。 |
11.16 | 第4回研修:「地図の挿入・白地図」 講師:寒川 Googleから地図を取り込み「ペイント」で加工しHPに貼る。 文化の森への行き方の地図(3枚)を作成しページを作成。 白地図の加工の仕方も学ぶ。 宿題:自分のHPに「文化の森」のページを作る。 五つの「リンクボタン」を作る。 「博物館」「図書館」「文書館」「二十一世紀館」「近代美術館」 |
11.23 | トップページの壁紙をクリスマス・バージョンに変更(期間限定) 写真を入れ替える「ドイツの小物たち(12) 大好きな天使たち」 "Centre-Piece with Angels and Candleholders″ |
11.30 | 第5回研修:「ホームページ用写真の撮影」 講師:寒川 博物館のページを作成。 暗い所での写真撮影方法を学ぶ。博物館へ行って撮影(1時間) 中に入るまでの写真を博物館のページに挿入する。 |
12.07 | 第6回研修:「縮小専用。JTrimの使い方」 講師:濱田 フリーソフトのダウンロード&インストールの仕方。 「縮小専用。」を使ってたくさんの画像ファイルを簡単に縮小する。 「JTrim」を使って「傾きの補正・文字入れ」を中心に学ぶ。 |
12.21 |
第7回研修:「ウェブリアルバム作成方法」 講師:生田 ウェブリアルバム作成方法の前に寒川先生から「情報伝達」について学ぶ。 ◎博物館で撮ってきた写真をもとに、ウェブリアルバム作成の仕方を最初から学ぶ。 宿題:自分のHPに博物館のウェブリアルバムのスライドショーをリンクしメールすること。 |
12.26 | トップページの壁紙を通常に戻す。 写真を入れ替える「ドイツの小物たち(13)」 "Conglatulations!"(高さ 8.5cm) GILDECLOWNS by GILDE HANDWERK |
2008.01.05 | 「法花トンネル工事」に「24.法花トンネル工事2007年10月~12月」を転送する。 12/24 法花トンネル貫通! |
01.05 | 「法花トンネル工事」に「25.園瀬川・堤防工事2007年10月~12月」を転送する。 |
01.11 | 「文化の森から」目次、リニューアルする。 |
01.12 | 「文化の森から」に「文化の森総合公園」を転送する。 |
01.18 | 第8回研修:「文化の森」の中に「文書館」のページを作成 講師:寒川 レタッチとレタッチソフトについて Picasaウェブアルバムの契約方法の研修 講師:佐藤 ◎文書館の取材をする。 宿題:Picasaウェブアルバムに登録しておくこと。 |
01.30 | 「文化の森から」の「文化の森総合公園」に「徳島県立文書館」追加。 Picasaウェブアルバム添付。 |
02.01 | 第9回研修:「Picasaウェブアルバムの作成」 講師:佐藤 (Biglobeのウェブリアルバムの確かめ) 都合で欠席する。 |
02.15 | 第10回研修:「PicMateについて」 講師:寒川 PicMateアルバムの作成方法を学ぶ。 以前作ったルミックスアルバムの修正方法がわかる。 ◎図書館の取材をする。 宿題:「my Picturetown」 に登録しておくこと。 図書館の写真を1024×768に縮小してUSBに入れてくること。 |
02.23 | 以前作ったLUMIXアルバム(PicMate)を修正する。 |
02.29 | 第11回研修:「my Picturetown の使い方」講師:泉 図書館の写真を使ってスライドショーを作成。 前半1時間「PicMateアルバム作成」の復習を各自行う。 |
02.29 | 「文化の森総合公園」に「徳島県立図書館(my Picturetown)」を追加する。 |
03.02 | ニコン・オンラインアルバムが削除されていた。(理由:1年以上更新なし) my Picturetown で再生する。 2006年 徳島大学総合科学部「ケヤキ並木紅葉」 眉山山頂から見る「徳島東環状線」 |
03.07 | 第12回研修:「パワーポイントの使い方」講師:山本&寒川 WinShotをPCに取り込み使い方を学ぶ。 宿題:ホームページビルダーを起動して白紙ページを作成し写真を入れるまでを パワーポイントで説明する。(サイトは勉強していない前提で) |
03.21 | 第13回研修:「ホームページ資料づくり」講師:今柴 「ページ設定から画像挿入まで」の指導資料を作成する。 宿題:2ページ以内で資料を作成する。(4/18持参) |
04.04 | 第14回研修:「パワーポイントでの発表」 欠席 |
04.18 | 第15回研修:「トップページを作ろう」リハーサル 講師:山本 使用するテキストが6月中旬発売の予定なので何かとわからないことが多い。 |
04.19 | 「法花トンネル工事」に「26.法花トンネル工事2008年1月~3月」を転送する。 |
04.19 | 「法花トンネル工事」に「27.園瀬川・堤防工事2008年1月~3月」を転送する。 |
04.19 | トップページの写真を入れ替える「ドイツの小物たち(14)」 "Violinist" (高さ 6.5cm) GILDECLOWNS by GILDE HANDWERK |
04.27 | 「Photo Albmus」に「はな・はる・フェスタ2008」を転送する。 |
05.02 | 第16回研修:「文字の入力・装飾・変更」講師:泉 使用するテキスト決定「できるホームページ・ビルダー12」(インプレスジャパン) 担当箇所を割り振りする。 |
05.08 | 「法花トンネル工事」に「28.法花トンネル工事 現場見学会 2008/05/07」を転送する。 主催:NPO法人 ウイ・ライク・リバー徳島 |
05.16 | 第17回研修:「ブログ作成」講師:生田 (欠席) |
05.27 | 「文化の森から」に「2008・文化の森はさくら色」を転送する。 |
05.30 | 第18回研修:「平成20年度HP講座の確認・ブログの続き」講師:寒川&生田 ウェブアートデザイナーの使い方を実習する。 |