報 告
 乳がん講演会 12月1日(土)
12月1日(土)徳島大学医学部青藍会館1階大会議室において、89人の参加のもと、あけぼの徳島/アストラゼネカ株式会社 共催による乳がん講演会が開かれました。
座長をお願いした、とくしまブレストケアクリニックの笹先生から、「インフォームドコンセント」という言葉を今では誰でも知っているが、最近は、SDM(Shared Decsion Making:意思決定の共有)という理念が広まっているというお話がありました。
SDMとは、医療者と患者が治療方針を決めることにおいて対等な立場で目標を共有して、ともに力を合わせることです。
そのあと、3人の先生方から、最新情報を伺いました。
リムズ徳島クリニックの小川先生の講演では、各種のリンパ浮腫対応弾性ストッキングやスリーブを、実際に見ることができました。また、クリニックのスタッフの方々が参加者に手技をほどこしてくれました。
また、徳島大学の片桐先生のお話は、遺伝子やDNAについて、わかりやすく軽快なお話でした。ブレーキ機能を活性化することによる乳がんの新たな治療薬の開発研究のお話は、希望を与えてくれました。
さらに、四国がんセンターの大住先生から、最新版『乳がん診療ガイドライン2016』(大住先生監修)にもまだ載っていない、最新の研究による、薬剤使用のタイミング・順番と、新しい薬剤について詳しい解説がありました。
遺伝性乳がんの予防法や、薬剤や治療法が日進月歩であることを強調されていました。また、化学療法での脱毛を減らして元に戻るのも早いという、点滴中の頭部冷却についての、貴重な情報がありました。
最後に、私たちの乳がん体験として、術後14年、6年、6か月という、3名のあけぼの徳島会員が、それぞれの経験と今の気持ちを語りました。体験者ならではの副作用の対処法も話され、会場の参加者と一体となって話し合われました。
時代により手術や薬も違っていますが、経験者からは異口同音に「乳がんと診断されてつらいときに、あけぼの会に相談することで仲間から力をもらい前を向けた」という声が聞けました。
会場では、 医療用かつら・帽子の無料試着相談を開催するとともに、会員が自毛で作った部分カツラの装着を実演して、おしゃれをすることで心も明るく生活も前向きになることを話されました。
【参加者からの感想】
*リンパドレナージはゆっくりと柔らかい圧力でマッサージはすることが、実際に触ってもらってよくわかった。
*初めて参加したが、同じ思いを持ったたくさんの仲間に会えて、私だけでないと心が軽くなった。
*体験談を聞いて当時を思い出し涙が出てきた。頑張って、と心から応援します。
*ゲノムの話はわかりやすく、早く早く新薬が出てほしいと願った。
 お花見 4月1日(日)
徳島市阿波史跡公園の満開の桜の下でおいしいお弁当を食べながらの楽しいおしゃべり。春の暖かい風に花びらが舞う最高の花見日和でした。
 外見ケア講習会 3月24日(土) 徳島県民活動プラザで
がん治療に伴う外見変化に悩まされている方対象に化粧による外見ケアの講習会が行われました。
美容関係のお仕事をされている山田さんと山側さんに教えていただきました。がん治療を経験し外見の変化に悩まされ、外見ケアの大切さを再確認されたお二人です。
眉のかきかた1つで表情が出、しみやくすみが消えだんだんキレイになってきます。髪型がかわり、それに合わせた洋服を着ておしゃれをすると、がんになった不安でふさぎ込んでいた心が魔法にかかったように軽く、明るくなってきます。
外見と心はつながり、がんになっても自分らしく生きていくためにはアピアランスケア(外見ケア)は必要と思いました。
がん治療の脱毛前に自分の髪の毛を取っておいて帽子用のかつらを作ったというなんとも力強いお話もあり、いっぱい元気をもらいました。